こんにちは、haggyです。
北海道・定山渓にあり、百日間だけオープンしているという期間限定のかき氷やさんをご存じでしょうか。
その名も【森乃百日氷】。
TVでも特集されたため、連日長時間待つこと必須。
そんな中、並ばずに入る方法があるんです。
今回は、森乃百日氷に並ばずに入れる方法をご紹介。
大人気店の定山渓・【森乃百日氷】に並ばず入れる方法とは!?
2023年は6月17日~9月24日まで営業予定の森乃百日氷。
毎年定山渓第一寶亭留 翠山亭の離れにある温泉「森乃湯」で営業していますが、今年からは森乃湯を本店とし、メインメニューは風マチビルヂングで楽しむようになります。
風マチビルヂングは、山ノ風マチエリアに2022年8月オープン。

ここで、注意が。
本店と山ノ風マチ店では営業時間や入店方法、メニューが異なります。
<本店>
・営業時間は12:00~14:00
・入店方法は完全予約制
・メニューは1種類(20日毎に替わる季節限定の二十日氷をアレンジした裏・二十日氷)
<山ノ風マチ店>
・営業時間は11:00~17:30
・入店方法は整理券制
・メニューは定番3種+20日毎に替わる季節限定の二十日氷
期間限定、しかも北海道の短い夏を楽しむにはもってこいのかき氷。
インスタ映え間違いなしの見た目と、こだわり抜いた調理法で味も美味しいかき氷は連日多くのお客さんで賑わいます。
山ノ風マチ店での整理券配布方法は次の通り。
10:30から整理券の配布が開始され、11:00にOPENします。
整理券は60番まで。
電話での呼び出しはなし。
待ち時間の目安は店の前にある順番表で確認。
2022年の情報ですが、入店目安時間はこんな感じでした。
整理券10番台→12時以降
整理券20番台→13時以降
整理券30番台→14時以降
※日によって前後
土日祝はもちろんのこと、平日も並ぶ森乃百日氷。
そんな人気店で並ばずに入れる方法がこちらです。
森乃百日氷に並ばずに入れる方法
- 予約して入店(本店)
- 宿泊者限定の予約枠から予約(本店)
いずれも本店の話になりますが、第一寶亭留系列のホテルに宿泊しなくてもインターネットから予約ができるようになりました。
予約の枠は次の通り。
12:00~、12:30~、13:00~、13:30~ 各5名ずつ
これまでは、第一寶亭留系列のホテル宿泊者以外は予約ができなかったので、とてもありがたいですね。
前日の18:00~予約スタート。
連日即完売のようなので、即予約すること必須。
予約フォームは森乃百日氷InstagramのトップページURLからできます。
そして、宿泊者限定の枠からの予約も健在。
11:00~、11:30~の予約が可能。
2021年7月、まだ山ノ風マチ店がなく本店のみでの営業だった頃、私が並ばずに入れたのはこの方法でした。
関連施設に宿泊することで、翌日の予約枠をGETする方法です。
第一寶亭留系列系列のホテルは定山渓にいくつかあるので、その宿泊客の中からの予約。
倍率は高いです。
スマホ操作スピードと運で予約できました。

何度もシュミレーションをし、18時になった瞬間操作しました。
コンサートの予約をするかのようなドキドキ感を味わいましたよ。
ちなみに予約開始から10分後に同様の操作をしましたが、既にもう1つの枠も埋まっていました。
18時ピッタリに即予約するのが必須です。
宿泊者限定枠で予約したときの当日の流れは、こんな感じでした。
※2021年の情報
まずチェックアウト時にチケットをもらいます。
そのチケットがこちら↓↓
そして、時間になったら番号を呼ばれるので入店。
これだけです。
宿泊者専用予約席はこんな感じ↓↓
並ばずに入れるなら宿泊した方がいいかも!と思った方、ご予約はコチラからできます。
予約して食べる価値あり?気になる感想は?!
かなりの高倍率で無事予約できたわけですが、予約してまで食べる価値はあるのでしょうか。
来店した感想を★で表してみるとこんな感じです。
映え度 | |
味 | |
居心地の良さ |
haggy的には予約して訪れた甲斐があったと思っています。
中でもオススメはやはり映えでしょう。
食べたのは期間限定メニューの「初氷(生メロン)」
ゴロっとしたメロンの果肉がふんだんに飾られていて、メロン好きにはたまらない一品です。
ふわふわの氷とメロンミルクのほのかな甘みが相まって、口の中でサーッと溶けていきます。
他にも、注文したかき氷が作られている間、前菜のかき氷が出てきます。
みぞれ大葉のひと口氷↓↓
かき氷と大葉が私の中で結びつかずに驚きました。
パラパラとしか大葉が入っていないような印象ですが、実際に食べてみると
「大葉でこんなにも甘くできるんだ!」
と感動。
映えで言うと、本店の外観はこんな感じです。
真夏の暑い日「氷」と書かれた暖簾を見るだけで入りたくなっちゃいますね。
和テイストな見た目もワクワク。
暖簾の左側は庭園のようになっていて、そこを撮るのもオススメです。
まとめ
今回は定山渓にある森乃百日氷で並ばずに入れる方法について紹介してきました。
本店と山ノ風マチ店では営業時間や入店方法、メニューが異なります。
<本店>
・営業時間は12:00~14:00
・入店方法は完全予約制
・メニューは1種類(20日毎に替わる季節限定の二十日氷をアレンジした裏・二十日氷)
<山ノ風マチ店>
・営業時間は11:00~17:30
・入店方法は整理券制
・メニューは定番3種+20日毎に替わる季節限定の二十日氷
そんな人気店で並ばずに入れる方法がこちらです。
森乃百日氷に並ばずに入れる方法
- 予約して入店(本店)
- 宿泊者限定の予約枠から予約(本店)
映えも味も居心地の良さも、宿泊者の特権を利用して行く価値アリです。
せっかく定山渓まで遠出しているのだからかき氷だけ食べて帰るのはもったいない。
夜はネイチャールミナリエも開催されていることだし、せっかくなので1泊してみてはいかがでしょう。
一人で翠山亭へ宿泊した体験記も紹介しているので、あわせて読んでみてください。
-
やっぱり寂しい?ネガティブを消して定山渓の温泉へ一人旅した体験記
続きを見る
短い夏が楽しいものでありますように。
※私が訪れた時点の情報ですので、変更となっていることもあります。ご注意ください。
▽定山渓情報▽
-
大人気店の定山渓・【森乃百日氷】に並ばず入れる方法とは!?
続きを見る
▽札幌の映えスポットを探したい方向け▽
-
SNSでイイね量産!札幌旅行、地下鉄駅近で行ける映えスポット8選
続きを見る
▽札幌のホテル選びのご参考に▽
-
【宿泊レポ】読書好きにおすすめ!ランプライトブックスホテル札幌でホテルステイ
続きを見る
-
【札幌中心部のホテル選び】おしゃれで安いホテルは?おすすめ5選
続きを見る
▽クリスマスシーズンに札幌を訪れる際のおすすめスポットを凝縮▽
-
札幌 | クリスマス気分が高まるイルミネーションスポット7選
続きを見る
▽冬や春の北海道旅行。服装に困ったら?▽
-
冬の北海道旅行に着てはいけない3つの服装を札幌在住者が本音でお伝え
続きを見る
-
〇〇もダメ!?札幌在住者が本気で語る春の北海道旅行、NGアイテム
続きを見る
▽北海道ドライブ情報▽
-
道民が教える!北海道を2泊3日、車で旅する神モデルコース!
続きを見る
▽ふるさと納税でお得に旅行を▽
-
楽天トラベル×ふるさと納税の魅力はクーポンだけじゃない!?さらにお得に旅行する方法も
続きを見る
旅行サイトに関するおすすめ記事
-
ホテル選びはじゃらんnetと楽天トラベルどっちがお得?徹底比較
続きを見る
-
じゃらんパックでの旅行はお得?LCCと金額ガチ比較した結果・・・
続きを見る
-
3分でわかる楽天トラベルのクーポンまとめ!お得な使い方も! ※毎月更新
続きを見る
-
楽天プレミアムカードは旅行でメリットある?改悪やデメリット含め解説
続きを見る
-
楽天トラベル×Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)を深掘り!年会費は?
続きを見る
-
楽天カードVS楽天プレミアムカード!損益分岐点は?旅好き視点から徹底比較
続きを見る
-
楽天トラベル・ダイヤモンド会員からシルバーまで、特典を解説!
続きを見る
-
現・利用者が語る!楽天モバイルが国内・海外旅行好きにとってお得な5つの理由
続きを見る
-
【楽天トラベル】スピード勝負ナシでレンタカーをお得に利用する方法
続きを見る
-
じゃらんレンタカーを深堀り!パックと合わせても、単体でもお得?
続きを見る
★札幌や定山渓旅行におすすめのサイト★
ランキング参加中♪♪
にほんブログ村
ポチっとしていただけると嬉しいです★
にほんブログ村