当サイトではプロモーションが含まれています

楽天トラベル系

楽天トラベル×ふるさと納税の魅力はクーポンだけじゃない!?さらにお得に旅行する方法も

2023年3月10日

楽天トラベル×ふるさと納税 の魅力はクーポン だけじゃない!? さらにお得に旅行する方法も

こんにちは、haggyです。

楽天トラベルでふるさと納税ができるのはご存じですか。

ふるさと納税は、お好きな自治体に寄付をすることで地域の名産品がもらえるイメージがありますよね。

実は返礼品の中には旅行券もあるんです。

その名も「楽天トラベルクーポン」。

旅行好きの方には必見。

今回は、楽天トラベルでふるさと納税をすることでGETできる旅行券について、申し込み方法も含めて解説していきます。

楽天トラベル×ふるさと納税の魅力はクーポンだけじゃない!?

楽天ふるさと納税では1,595の自治体が参加しており、返礼品の数は49万2千超え。
※2023年8月2日現在

地域の特産品やお酒、雑貨と種類も豊富ですが、その中に

「楽天トラベルクーポン」

があります。

旅行好きにおすすめの寄付で、応援したい地域に寄付をすると、「宿泊施設で利用できるクーポン」がもらえます

寄付金額の最大約30%のクーポンがもらえるので、その土地を応援しながらお得に旅行ができちゃうんです。

ディズニーランドのある浦安市も利用でき、

東京ディズニーリゾートのディズニーホテル・オフィシャルホテル・パートナーホテルも取り扱っています。

ディズニー旅行を計画している方には嬉しいですね。

そして、クーポンだけではありません。

楽天トラベルを通じて寄付をするので、楽天ポイントが貯まるのもメリットの1つ。

楽天会員であることが条件なので、楽天会員でない方は、まず会員登録をしてください。

haggy
クーポン対象のホテル→クーポンを入手する→寄付する→金額の上に書かれた文字をクリックしていくと、その自治体の魅力が紹介されている市町村もあるので、行きたい気持ちが高まっていきますよ。

北海道函館市で見てみましょう。

まずは楽天トラベルふるさと納税のページを開きます。

「対象のホテルを探す」から「北海道」をクリック。

楽天トラベル×ふるさと納税

引用元:楽天トラベル公式HP

表示された「北海道」の右横にある「>」をクリック。

楽天トラベル_ふるさと納税_北海道

北海道のふるさと納税対象宿が表示されるので、函館に絞ってみましょう。

少し下にスクロールし、左横にある「宿泊地」の「北海道」の下を「函館・湯川・大沼・奥尻」に選択します。

ふるさと納税_北海道_地域選択

「検索」をクリック。

すると、函館・湯川・大沼・奥尻のホテル一覧が表示されます。

お好きなホテル名をクリックすると、旅館の情報が表示されます。

旅館名の下に

楽天トラベルふるさと納税 宿泊予約で使える割引クーポンを入手する

をクリックしてみましょう。

楽天トラベルふるさと納税_函館

中央の「北海道函館市に寄付する」をクリックしてみましょう。

楽天トラベルふるさと納税寄付ページ

すると、寄付金額毎にバナーが表示されます。

どのバナーをクリックしても、金額以外は同じ内容が表示されるので、試しに左端のバナーをクリックしてみます。

楽天トラベル_ふるさと納税_バナー

引用元:楽天トラベル公式HP

すると、函館市の特産品やおすすめの観光地が表示されます。

自治体によっては、紹介ページに力を入れていないところもあります。

行きたい気持ちが高まってきたら、宿泊施設選び。

魅力が紹介されているページを下に進んでいくと、クーポン情報が表示されます。

このクーポン情報内にある、「宿泊施設はこちら」をクリック。

楽天トラベル_ふるさと納税_宿泊施設を探す

引用元:楽天トラベル公式HP

すると、函館市のふるさと納税で宿泊できる宿の一覧が再び表示されます。

ふるさと納税の対象宿になっていない宿の中には、寄付をすることで独自の宿泊クーポン券を提供しているところもあります。

そのような宿については、5章の「楽天市場でも旅行関係のふるさと納税がある」を参考にしてみてください。

行きたい自治体が決まったら、いよいよふるさと納税の寄付~宿泊施設の予約に進んでいきます。

\ 楽天トラベル×ふるさと納税を見てみる /

【楽天トラベル】ふるさと納税メリット・デメリット

この章では、楽天トラベル×ふるさと納税のメリット・デメリットを紹介していきます。

さらにお得に旅行ができる!楽天トラベル×ふるさと納税メリット

まずはメリットから見ていきましょう。

楽天トラベル×ふるさと納税メリット

  • クーポンの併用ができる
  • 楽天ポイントも貯まる

では順番に見ていきますね。

クーポンの併用ができる

ふるさと納税をすることで「楽天トラベルクーポン」がもらえますが、楽天トラベルでは「自治体クーポン」「宿クーポン」などのクーポンもあります。

これらのクーポンは、「楽天トラベルクーポン」との併用が可能

組み合わせのルールは、種類の異なるクーポンから最大3種類のクーポンと組み合わせをすること。

クーポン組み合わせ利用についての基本ルール

引用元:楽天トラベル公式HP

同じ種類のクーポンは組み合わせられないので覚えておきましょう。

異なる種類のクーポンを組み合わせてお得に旅行ができます。

楽天ポイントも貯まる

楽天トラベルで旅行を申し込むと楽天ポイントが貯まりますが、ふるさと納税でもポイントが貯められます。

試しに楽天ダイヤモンド会員・楽天モバイル利用・楽天プレミアムカード利用・楽天ブックス利用の私が1万円の寄付をしたとします。

すると、3,000円の楽天トラベルクーポンの他に、楽天ポイントが850ptも

楽天トラベル_ポイント還元

引用元:楽天トラベル公式HP

会員ステータスや楽天サービスの利用状況などによってポイント還元率は変わってきますが、1万円払って3,850円分還ってくるのはお得ですね。

貯まったポイントは、楽天市場でお買物をしてもいいですし、次の楽天トラベルでの旅行に使ってもいいので、使い道は色々。

楽天モバイルや楽天プレミアムカードが旅行好きにもたらすメリットは別記事で詳しく書いています。

▼楽天モバイル▼

現・利用者が語る! 楽天モバイルが国内・海外旅行好きにとって お得な5つの理由
現・利用者が語る!楽天モバイルが国内・海外旅行好きにとってお得な5つの理由

続きを見る

▼楽天プレミアムカード▼

楽天プレミアムカード,メリット
楽天プレミアムカードは旅行でメリットある?改悪やデメリット含め解説

続きを見る

\ 楽天トラベルでふるさと納税を申し込む /

楽天トラベル×ふるさと納税デメリット

続いてデメリットはコチラ。

楽天トラベル×ふるさと納税デメリット

  • お釣りが出ない

楽天トラベルクーポンは、お釣りがでません。

例えば、1万円の楽天トラベルクーポンを利用して、9千円のプランを予約したとします。

この場合、千円のお釣りは返ってきません

しかし、楽天トラベルクーポンやふるさと納税に限らず、お釣りは返金しないルールをとっているクーポンは多いので、あまり気にする必要はないかもしれませんね。

\ 楽天トラベルでふるさと納税を申し込む /

【楽天トラベル】ふるさと納税の申し込みから予約までの流れ

楽天トラベルでは、ふるさと納税の申し込みから予約までの流れは次のようになっています。

ふるさと納税の申し込みから予約完了まで

step
1
自分の上限額を知る

step
2
クーポン(返礼品)を選ぶ

step
3
寄付の申し込みをする

step
4
クーポンが届く

step
5
クーポンを利用して予約する

それでは順番に見ていきましょう。

step
1
自分の上限額を知る

控除限度額を超えた寄付をすると、超えてしまった分は自己負担になります。

よって、自分の上限額を把握することから始めましょう。

先ほど紹介した函館市ですが、寄付金額が10通りあります。

楽天トラベル_ふるさと納税_函館_寄付金額

引用元:楽天トラベル公式HP

どの金額で寄付をすればいいのかは、個人によって異なってきます。

かんたんシュミレーターで寄付上限額を計算できるので、ぜひ計算してみください。

\ かんたんシュミレーターで上限額を知る /

さらに詳しく計算したい方には詳細版シュミレーターがおすすめ。

\ 詳細版シュミレーターで上限額を知る /

step
2
クーポン(返礼品)を選ぶ

既に寄付したい自治体が決まっている方は、次のステップへ進んでください。

寄付したい自治体が決まっていない方は、この段階で決めちゃいましょう。

・応援したい(行きたい)自治体

・宿泊したい宿がある自治体

から探していくとスムーズです。

楽天トラベル・ふるさと納税のページには、人気の自治体がランキング形式で紹介されているので、ランキングからヒントを得るのもいいですね。

step
3
寄付の申し込みをする

自治体を決めたら、いよいよ申し込みです。

寄付金額のバナーをクリックすると、まず自治体の魅力が紹介されています。

さらに真ん中くらいまでスクロールをしていくと、申し込みに関する確認事項をチェックする欄が表示されます。

楽天トラベル_ふるさと納税_申し込み

参考までに、左は京都市、右は函館市の確認事項です。

これを見るとわかる通り、各自治体によって確認事項の数や内容が異なってきますが、順番に確認事項に回答していきましょう。

全てに回答したら、最後は「寄付を申し込む」をクリックで完了です。

step
4
クーポンが届く

決済をしてから1~3日後にクーポンが届きます。

myクーポンの「楽天トラベル」欄に表示されるクーポン一覧から確認できます。

クーポンを獲得する

引用元:楽天トラベル公式HP

step
5
クーポンを利用して予約する

クーポンが届いたら、宿泊施設の予約になります。

「このクーポンを使う」で、対象の宿泊施設の予約をしましょう。

クーポンを利用して、寄付をした自治体の宿泊施設を予約する

引用元:楽天トラベル公式HP

これで、寄付から宿泊施設の予約までが完了です。

 

\ 楽天トラベル×ふるさと納税を見てみる /

そもそもふるさと納税とは?

ふるさと納税を何度も経験している方はわかると思いますが、まだふるさと納税をしていない方は、

「税金を払ったら返礼品がもらえる。」

と、ぼんやりしたイメージしか浮かばないかもしれません。

haggy
私も初めは全然理解していなかったので、なんだか面倒くさそうと思って、手を出していませんでした。

というわけで、この章ではふるさと納税について解説します。

何度もふるさと納税を行っている方は、読み飛ばして次の章へ進んで大丈夫です。

はじめに、本来は、皆さんがお住まいの自治体に税金を支払っていますよね。

haggy
私は札幌在住なので、札幌市に支払っていました。

ふるさと納税は、あなたの故郷や好きな自治体に寄付ができるんです。

haggy
私の場合、青春時代を函館で過ごしたので、函館に寄付してもいいんです。

または、

「ディズニーが好きだから浦安市に寄付したい!」

でもOK。

嬉しいのが、多くの自治体では寄付をしたお礼に、その土地の名産品などを送ってくれる点。

今回の楽天トラベルクーポンや、後に紹介する宿泊ギフト券などが、そのお礼にあたります。

お礼だけではなく、寄付金のうち2,000円を超えた分は、所得税の還付・住民税の控除が受けられるのも魅力。

好きな自治体に寄付をすることで応援しつつ、お礼の品がもらえて税金の還付/控除が受けられるなら、一石二鳥どころじゃないですよね。

旅女子さん
よく「自己負担額2,000円で~」って聞くんですが、その意味がイマイチよく分かりません。

例えば、楽天トラベルのふるさと納税を通じて3万円寄付したとします。

自治体は仮に函館市にしましょう。

楽天トラベル_ふるさと納税_函館_3万円

引用元:楽天トラベル公式HP

すると、

①9,000円分の楽天トラベルクーポン

②翌年の住民税や所得税から28,000円(30,000円-2,000円)の還付や控除が受けられる

という2つのメリットが。

旅女子さん
すごい!!

じゃあ寄付すればするほどお得なんですね!!

なんて思いがちですが・・・

実は、控除を受けられる金額には上限があるんです

控除上限額を超えてしまうと、原則超えた金額は全額自己負担(つまり控除されない)となるので要注意。

控除上限額は個人によって金額が変わってきます。

年収や家族構成などによって決まるので、まずは自分の控除上限額を把握しなければいけません。

旅女子さん
え~計算するのめんどくさい・・・

ふるさと納税やめようかな・・・

大丈夫です。

楽天ふるさと納税では、自己負担額2,000円を超えずに寄付ができる「寄付上限額」を計算してくれるシュミレーターがあります。

かんたんシュミレーターで、ぜひ計算してみください。

\ かんたんシュミレーターで寄付上限額を知る /

さらに詳しく計算したい方には詳細版シュミレーターがおすすめ。

\ 詳細版シュミレーターで寄付上限額を知る /

旅女子さん
上限額を知って、申し込みをして返礼品も受け取ったし、後は何をしなくても来年の税金から還付/控除されるんですよね?

残念ながら、上限額を把握し、申し込みをしただけで終了ではありません。

税金の還付や控除を受ける手続きが必要です。

申請方法は2つ。

寄付金控除の申請

  1. ワンストップ特例制度
  2. 確定申告

どちらで申請するかは、あなたの状況によって変わってきます。

楽なのはワンストップ特例制度の方。

次のような方は、ワンストップ特例制度で申請ができます。

ワンストップ特例制度

・1年間の寄付先が5自治体まで

・ふるさと納税以外では、確定申告や住民税の申告をする必要がない方

申請方法は、寄付した自治体にワンストップ特例申請書と本人確認書類を提出するだけ。

ワンストップ特例申請書は、寄付した後に送られてきます。

寄付をした翌年の1月10日が提出期限。

そして、次のような方は確定申告になります。

確定申告

・1年間の寄付先が6自治体以上

・ふるさと納税以外で、確定申告をする必要がある

申請方法は、寄付金受領証明書と確定申告の書類の提出。

寄付金受領証明書は、寄付した後に送られてきます。

寄付をした翌年の3月15日までが申告期限です。

 

\ 楽天トラベルでふるさと納税を申し込む /

楽天市場でも旅行関係のふるさと納税がある

楽天トラベルのふるさと納税では、対象の宿泊施設が割引になる楽天トラベルクーポンがもらえますが、旅行系のふるさと納税は、楽天市場でも取り扱っています。

主なジャンルは次の4つ。

楽天市場で取り扱っている旅行関係のふるさと納税

  1. 旅行券
  2. 宿泊施設の宿泊ギフト券
  3. マルチに使える旅行券
  4. 鉄道や船などのチケット

では順番に説明していきますね。

旅行券

楽天トラベルクーポンは、「申し込み後に電子クーポンが届き、宿泊施設を選んで予約する」という流れですが、中には、申し込み後に紙でもらうクーポンがあります。

例えば、JTBふるさと納税旅行クーポン。

楽天市場_ふるさと納税_JTB

引用元:楽天トラベル公式HP
※画像のクーポン以外にも取り扱いの自治体や金額は多々あります。

JTBの店舗や旅の予約センター(電話受付)などを通じて申し込む旅行に使えます。

インターネットでの申し込みは「JTBふるさと旅行券」は利用不可。

申し込む前に、あなたの希望に沿っている旅行券かを確認しましょう。

宿泊施設の宿泊ギフト券

楽天トラベルクーポンの対象施設ではないけれど、独自で宿泊ギフト券を提供している宿もあります。

例えば、星野リゾートの「界 ポロト」・「界 湯布院」・「界 霧島」などの界。

宿泊券として提供しているので、楽天トラベルクーポンとは仕組みが少々異なります。

申し込み後、宿泊券が送付され、星野リゾート公式サイトか予約センターに電話で予約する方法になります。

マルチに使える旅行券

自治体によっては宿泊施設に限らず、観光施設でも利用可能な、マルチに使える旅行券があります。

例えば、三重県鳥羽市の宿泊観光周遊券

鳥羽市内で、宿泊・観光施設・飲食・真珠やお土産購入など、約140施設で使える券です。

宿泊にこだわらなくていいので、便利ですね。

他にも、群馬県草津町のくさつ温泉感謝券

宿泊・飲食店・お土産・アクティビティなどで使える券です。

鉄道や船などのチケット

宿泊施設だけではなく、鉄道のチケットも取り扱っています。

1日フリー乗車券や観光列車、お土産付きのチケットまで。

他にもホエールウォッチングの乗船券や、バス・タクシーの乗車券も取り扱っています。

\ 楽天ふるさと納税のページへ /

まとめ

今回は、楽天トラベルでふるさと納税をすることでGETできる旅行券について解説してきました。

旅行好きにおすすめの寄付で、応援したい地域に寄付をすると、「宿泊施設で利用できるクーポン」がもらえます

寄付金額の最大約30%のクーポンがもらえるので、その土地を応援しながらお得に旅行ができちゃうんです。

ふるさと納税の申し込みから予約までの流れは、

ふるさと納税の申し込みから予約完了まで

step
1
自分の上限額を知る

step
2
クーポン(返礼品)を選ぶ

step
3
寄付の申し込みをする

step
4
クーポンが届く

step
5
クーポンを利用して予約する

と簡単。

楽天トラベル他クーポンとの併用もできて、楽天ポイントが貯まるのも嬉しいですね。

楽天トラベルでお好きな自治体を応援して、楽しい旅行にしてくださいね。

\ 楽天トラベルでふるさと納税を申し込む /

▽楽天トラベルで困ったら?▽

【楽天トラベル】 ログイン方法と、 ログインできない場合の対処法
【楽天トラベル】ログイン方法と、ログインできない場合の対処法

続きを見る

楽天トラベルのクーポンが使えない!?6つの原因と対処法を徹底解説

続きを見る

【楽天トラベル】 お悩み解消! 問い合わせ方法や電話番号まとめ
【楽天トラベル】お悩み解消!問い合わせ方法や電話番号まとめ

続きを見る

 

ランキング参加中♪♪
にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村

ポチっとしていただけると嬉しいです★
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村

-楽天トラベル系