当サイトではプロモーションが含まれています

旅の準備 海外旅行 韓国

2023年4月1日~免除【韓国旅行】K-ETA申請のメリットは?申請方法・2回目以降の変更も解説!

2023年3月13日

韓国旅行 K-ETA申請

こんにちは、haggyです。

韓国旅行の入国方法が色々変わっていくのでついていけない方も多いのでは。

特に2023年3月31日まで必要だったK-ETA(韓国電子渡航システム)申請。

なんと、2023年4月1日~2024年12月31日の期間、日本を含む22か国・地域に対し、申請が免除になりました

K-ETAの申請をしなくても渡航は可能ですが、申請をすることによりメリットが。

今回は、K-ETAを申請するメリットや、申請手順、2回目以降に渡韓する場合のK-ETAの変更方法も解説していきます。

>>韓国旅行に役立つ記事をチェック

>>韓国旅行でおすすめのインターネット接続方法をチェック

2023年4月1日~免除【韓国旅行】K-ETA申請のメリットは?

釜山_甘川文化村

これまでは韓国旅行出発の72時間前にK-ETAを申請・承認されないと出発できませんでした。

しかし、2023年4月1日~2024年12月31日の期間、日本を含む22か国・地域に対し申請が免除に

これまで面倒だと思っていた方も、行きやすくなりますよね。

K-ETAについては、免除になったとしてもこれまで同様、申請は可能です。

旅女子さん
免除になったのに、申請する意味って何ですか?

それは、韓国に入国する際に書く入国申告書を省略できる点です。

韓国_入国申告書

haggy
狭い機内で記入するのが面倒ですよね。

便名書くのに搭乗券を取り出してチェック。

パスポート番号を調べるのに、パスポートを取り出してチェック。

ホテルの住所調べるのにスマホのスクショ探してチェック。

そうこうしているうちにペンを落として探すことに・・・。

そんな手間が省けます。

既に発行済の方も、有効期限内であれば滞在先を変えれば利用可能。

しかし、新規で申請する場合、費用がかかります。

申請する場合の方法や金額については、次の章で解説していきますね。

「K-ETAの申請は必要なさそう」

という方は、そのほか韓国旅行で必要な準備についてまとめた記事も参考になります。

韓国旅行で必要なものまとめ。 事前準備・持ち物を解説! ビザはいる?
韓国旅行で必要なものまとめ。事前準備・持ち物を解説!ビザはいる?

続きを見る

韓国旅行・K-ETA申請方法

K-ETAを申請して入国する場合の申請方法についてです。

申請自体は難しくはないのでご安心を。

5分もあれば申請可能です。

K-ETAの公式サイトまたは、K-ETAモバイルアプリより申請が可能。
出発の72時間前までに、申請しておきましょう。

手数料は、KRW 10,300。

クレジットカードでの支払いのみ可。

申請に必要な情報がコチラ。

申請に必要な情報

  • メールアドレス
  • パスポート情報
  • パスポートの写真(顔写真ページ)
  • カラーの顔写真
  • 韓国滞在先の住所と電話番号
  • クレジットカード情報

ざっくりした手順はこのようになっています。

step
1
利用規約の同意

step
2
メールアドレス、パスポートNO.入力

step
3
申請者の情報、登録内容の確認

step
4
クレジットカード情報入力

では、実際に画面を見ながら手順を説明していきますね。

今回はPCのWEBサイトから申請する画面を使って説明していきますが、スマホでも手順は同じです。

まずは、K-ETAのHPを開きます。

わかりにくいので、日本語で表示されるようにしちゃいましょう。

まず、左上の「English」をクリックし、日本語を選択。

K-ETA申請トップページ

すると、日本語表記に変わります。

「K-ETA申請する」をクリック。

K-ETA申請手順①

すると国籍選択欄が表示されます。

日本国籍の方は、「ASIA-PACIFIC」と「JAPAN」を選択。

K-ETA申請手順②

下にスクロールしていくと、個人情報や利用規約に同意するチェック項目が計5つ現れます。

内容を確認し、全て「同意する」にチェックを入れましょう。

K-ETA申請手順③

全てのチェックが終わったら下にある「次へ」ボタンをクリック。

続いて、パスポートNO.とメールアドレスを入力する項目が開きます。

パスポートNO.とメールアドレスを入力し、「確認」をクリック。

K-ETA申請手順④

メールアドレスを正しく入力しないと、渡航許可が下りるメールが来ませんので、間違えないように注意です。

続いて、パスポートの写真や情報を入力するページが表示されます。

「ファイル追加」からパスポートの顔写真をアップロードしましょう。

続いて、①~⑦まで情報を入力していきます。

K-ETA申請手順⑤

①にはJAPANと自動入力されています。

②性別選択

③ローマ字で苗字を入力

④ローマ字で下の名前を入力

⑤誕生日

⑥パスポートNO.

写真にはないですが、⑦パスポート有効期限を入力

パスポートの写真を撮る時は、手で固定しないとすぐ閉じちゃいます。

手が写ることで申請が通らないことも。

そんな時は、マステをクルっと輪っかにして、机に貼ると固定できますよ。

パスポートをめくれないようにする方法①

表紙と、その次のページに貼ってきましょう。

パスポートをめくれないようにする方法②

注意ポイント

貼るテープは簡単に剥がせるマステがおすすめ。

セロハンテープだと、剥がす際にパスポートが破れる恐れがあります。

有効期限まで全て入力したら、「次へ」をクリック。

電話番号や滞在先の情報入力欄が表示されます。

いちばん上の「はい」か「いいえ」を選択する内容は、二重国籍かどうかです。

二重国籍でなければ「いいえ」を選択しましょう。

K-ETA申請手順⑥

続いて、あなたの電話番号を入力します。

携帯電話番号を入力する際は、「090」「080」「070」の最初の「0」は入れずに入力しましょう。

例)9012345678、8023456789

過去に韓国を訪れたことがあれば「はい」、なければ「いいえ」を選択。

入国目的が旅行の場合は「観光」を選択。

その下は、個人旅行か団体旅行かの選択になるので、どちらかを選択。

次に、韓国での滞在先住所を入力します。

郵便番号がわかる場合は、「郵便番号照会」をクリック。

K-ETA申請手順⑦

郵便番号を入力すると、住所の候補が表示されるので、合致するものを選択しましょう。

住所欄の下には、韓国の連絡先(ホテルの電話番号でOK)を入力し、職業選択欄からあなたの職業を選びます。

K-ETA申請手順⑧

その下の伝染病の感染歴と犯罪歴の有無についてにチェックをつけ、続いて顔写真の添付です。

K-ETA申請手順⑨

「ファイル追加」をクリックして、写真を添付しましょう。

顔と肩までがはっきりと写っている写真になります。

その後、「確認」→「次へ」→「確認」をクリック。

入力した内容で合っているかをチェックしてください。

K-ETA申請手順⑩

合っていたら、「決済」をクリック。

クリックすると、念押しの注意事項が表示されます。

大丈夫なら「確認」をクリック。

クレジットカードの情報を入力する画面です。

K-ETA申請手順⑪

まずは、3つの約款を確認して、左横に全てチェック。

すると、自動的に一番上のチェック項目に「レ」が付きます。

クレジットカード情報を入力します。

このとき、カード番号入力欄の最後の下4桁と有効期限入力欄が、数字を選択して入力する方法でした。

入力完了後、赤いボタンをクリック。

これで入力は完了。

下の画面が表示されれば申請は終了です。

K-ETA申請手順⑫

あとは許可が下りるのを待つのみ。

最初の方に入力したメールアドレスに、「申し込みが完了した」というメールが届きます。

そして、72時間以内(もしくはそれ以上)に申請結果がメールできます。

合計2通メールが来るということです。

下の写真の左が申し込み完了、右が渡航許可が下りたメールです。

K-ETA申請手順⑬

私の場合は、申請が完了してから50分程で「approved」のメールが来ました。

 

韓国旅行・2回目以降のK-ETA変更方法は?

K-ETAの有効期限は2年間。

その間に再度韓国旅行をすることもあります。

haggy
私の場合、1度目がソウル。

2度目は釜山旅行をしました。

滞在先が変わる場合、K-ETAをまた1から申請し直さないといけないのか不安ですよね。

2度目以降の場合は、1からの申請は不要で、滞在先のみ変更することになります。

変更手数料などはかかりません。

ただし、パスポートの有効期限が切れて新しくする場合は、1からK-ETAを申請しないといけません。

ではさっそく手順を紹介していきます。

変更に必要な情報がコチラ。

変更に必要な情報

  • パスポートまたはK-ETAを申請した際の申請番号
  • 韓国滞在先の住所と電話番号

K-ETAのHPから日本語表記に変更し、上にある「K-ETA申請結果」にカーソルを合わせる。

すると、「K-ETA結果照会」と「申請情報を修正」の選択肢が表示されるので、「申請情報を修正」をクリック。

K-ETA変更手順①

パスポート番号または、K-ETAを申請した際の申請番号を入力し、生年月日を入力。

「照会する」をクリック。

K-ETA変更手順②

すると、すぐ下に入国カードが表示されます。

申請した時に入力した情報が自動的に入力されているので、滞在先を変更する場合は下の「修正」をクリック。

K-ETA変更手順③

「本当に修正しますか?」という画面が表示されるので、「確認」をクリック。

滞在先の住所や連絡先を入力し、「保存」をクリック。

K-ETA変更手順④

「保存しますか?」と表示されるので、「確認」をクリック。

「保存完了しました。」と表示されるので、再び「確認」をクリック。

最後に入国カードが再度表示され、修正後の住所が反映されていれば変更手続きは完了です。

「変更が完了したよ。」といったお知らせメールは、届きませんでした。

ところで、韓国旅行でインターネットを使うにあたり、事前に決めておきたいのが通信手段。

SIMカード・Wi-Fi、eSIM、どれが良いかはコチラに詳しくまとめています。

韓国旅行,sim,wifi
韓国旅行はぶっちゃけSIM・WiFi・eSIMどれがおすすめ?メリット・デメリットも

続きを見る

まとめ

釜山_海東龍宮寺

これまで韓国旅行に必須だったK-ETAの申請が2023年4月1日~2024年12月31日の期間、申請が免除に

しかし、申請しておくことで韓国入国申告書の記入が省略できるというメリットも。

もし申請する場合は、日本語での手続きができるので、簡単に申請が可能です。

既に申請している方は2年間有効なので、繰り返し韓国へ行く場合は、変更して利用も可能。

楽しい韓国旅行にしてくださいね。

>>韓国旅行に役立つ記事をチェック

▽韓国旅行でのインターネット接続手段に困っている方の参考になる記事▽

韓国旅行,sim,wifi
韓国旅行はぶっちゃけSIM・WiFi・eSIMどれがおすすめ?メリット・デメリットも

続きを見る

現・利用者が語る! 楽天モバイルが国内・海外旅行好きにとって お得な5つの理由
現・利用者が語る!楽天モバイルが国内・海外旅行好きにとってお得な5つの理由

続きを見る

▽キャッシュレス大国の韓国。旅行者の間で話題の支払い方法とは?▽

wowpass,クレジットカード,どっち
【韓国】WOWPASSとクレジットカードどっちがおすすめ?実際に使ってみた

続きを見る

▽韓国旅行の航空券・ホテルの選び方に困っている方に役立つ記事▽

韓国旅行_予約は個人手配と旅行代理店どっち?
【韓国旅行】予約は個人手配と旅行代理店どっち?メリット・デメリットで比較

続きを見る

▽この記事を見れば「VISIT BUSAN PASS」の全てがわかります▽

ビジット釜山パス,お得
VISIT BUSAN PASSは釜山でお得に観光できる?使ってみたリアルな感想

続きを見る

▽釜山で人気の観光地「海雲台」。おすすめスポットを紹介▽

【釜山】 海雲台のここだけは観光すべき スポット6つ! お得に回る方法も
【釜山】海雲台のここだけは観光すべきスポット6つ!お得に回る方法も

続きを見る

▽釜山は観光地がいっぱい!効率よく回るには?▽

【釜山】 効率よく観光するなら 現地ツアーで決まり! おすすめのサイトを紹介
【釜山】効率よく観光するなら現地ツアーで決まり!おすすめのサイトを紹介

続きを見る

▽釜山の魅力を凝縮した3泊4日のモデルコース▽

【釜山】 写真も絶景も欲張れる!実際に回った3泊4日のモデルコース
【釜山】写真も絶景も欲張れる!実際に回った3泊4日のモデルコース

続きを見る

▽〇〇がないと入国できない?!韓国旅行の準備で役立つ記事▽

韓国旅行で必要なものまとめ。 事前準備・持ち物を解説! ビザはいる?
韓国旅行で必要なものまとめ。事前準備・持ち物を解説!ビザはいる?

続きを見る

▽ソウル滞在記▽

【前編】 グルメやロケ地 K-POP事務所巡りも! 2泊3日のソウル滞在記★
【前編】グルメやロケ地・K-POP事務所巡りも!2泊3日のソウル滞在記★

続きを見る

【後編】 グルメやロケ地 K-POP事務所巡りも! 2泊3日のソウル滞在記★
【後編】グルメやロケ地・K-POP事務所巡りも!2泊3日のソウル滞在記★

続きを見る

▽コスパ・立地最強。私が韓国で利用したホテル▽

ソウル

【韓国旅行】東大門エリアでおすすめの IBCホテルは立地・コスパ最高!宿泊レビュー
【韓国旅行】東大門エリアでおすすめのIBCホテルは立地・コスパ最高!宿泊レビュー

続きを見る

釜山

【釜山・宿泊レビュー】ハウンドホテルセオミョンバムチョン(Hound Hotel Seomyeon Beomcheon)

続きを見る

▽海外旅行の準備とトラブル対策▽

海外旅行のトラブルは 他人事ではない!? 対処法と旅行前に すべきこと
海外旅行のトラブルは他人事ではない!?対処法と旅行前にすべきこと

続きを見る

何から始めればいい? 海外旅行の事前準備で 避けては通れない 6つのこと
何から始めればいい?海外旅行の事前準備で避けては通れない6つのこと

続きを見る

▽空港でリラックス。私が実際に利用したラウンジを紹介▽

【釜山・金海国際空港】 プライオリティ・パスが使える SKY HUB LOUNGEで 満腹になった!
【釜山・金海国際空港】プライオリティ・パスが使えるSKY HUB LOUNGEで満腹になった!

続きを見る

【釜山・金海国際空港】 プライオリティ・パスが使える エアプサンのラウンジに 行ってみた!
【釜山・金海国際空港】プライオリティ・パスが使えるエアプサンのラウンジに行ってみた!

続きを見る

★韓国旅行におすすめのサイト★



ランキング参加中♪♪
にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村

ポチっとしていただけると嬉しいです★
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村

-旅の準備, 海外旅行, 韓国