当サイトではプロモーションが含まれています

スペイン巡礼

スペイン巡礼日記③ | 2日目、疲れて到着したズビリで危うく宿無しに

スペイン巡礼、ズビリ

こんにちは、haggyです。

フランスのサン=ジャン=ピエ=ド=ポーを出発し、全34日間でサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着したスペイン巡礼。

想像以上に過酷だった1日目が終わり安心したのもつかの間、2日目もやっぱり楽ではありませんでした

苦難の道、一触即発の雰囲気などネタ満載の1日。

今回も日記で振り返るとともに、巡礼で役立つ情報を散りばめて綴っていきます。

スペイン巡礼を経験して

これまで自分が人に助けてもらうなんて「甘え」だと思っていた。

でも見返りを求めない優しさがそこらじゅうにあった。

そして私はポンコツすぎた。。。

2025年5月~6月、スペイン巡礼にてフランス人の道を歩きました。

フランスのサン=ジャン=ピエ=ド=ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまで、その距離約780km以上。

日々限界を超えて歩いていくなかで、多くの失敗をし、泣きたくなる出来事に遭遇し、でもそれ以上の喜びと楽しさ、感動を味わいました。

毎日が宝物のような日々。

人生観すら変える旅だったからこそ、日記では嘘偽りなく全てをぶつけたい。

汚い体験・嫌な思い出・準備不足だったことも全て包み隠さず。

・海外旅行の体験談を読みたい方

・スペイン巡礼がどんなのか知りたい方

・スペイン巡礼をしようか迷っている方

が楽しめて参考になるように日記を綴っていきます。

巡礼で歩き疲れてちょっと休憩。

そんなとき日本は昼過ぎ~夕方。

日本にいる友達や家族とビデオ通話でもしようか。

HolaflyのeSIMはデータ通信が無制限で使えるので、道端での連絡もできるうえ、ギガ消費を気にせず話せる。

クタクタの状態でする夫との会話はめちゃくちゃ癒しでした。

\ スペイン巡礼でネット無制限  /
Holafly

スペイン巡礼日記③ | 2日目、疲れて到着したズビリ

スペイン巡礼、看板

「初日のピレネー越えをクリアしたら後は楽になる」

そんな情報をゲットし期待していましたが、その期待は見事に打ち砕かれたのでした

▼くったくたでピレネーを越えた初日の日記から読む

スペイン巡礼、ピレネー
参考スペイン巡礼日記② | 1日目、ピレネー越えで肉体・精神ともに疲弊した話

続きを見る

日本人女性との別れ

前日の疲れが残るなか、果たして起きれるのかと心配だったけど、AM5:30起床。

周りの巡礼者はほとんど寝ていたので、5:30起床は割と早い方。

【5:30起床の理由】

人よりも歩くのが遅いことは前日でよーくわかった。

みんなに追い越されることを見越し、少しでも皆より早く出発して、気持ちに余裕をもっておきたい。

そして化粧もしたい。

数日後に化粧はしなくなるんだけど、このときはまだ「化粧しなきゃ!」とこだわってた頃。

荷物の整理が終わり、出発しようかというとき、同室だった日本人女性Sさんに声をかけられました。

「先に出発していいからね。サンティアゴ・デ・コンポステーラで会おう!」

「再会はそんな先ですか?!きっと今日ズビリで会えますよ!お互い気をつけて行きましょうね」と返したけど、Sさんとは本日の目的地・ズビリどころかサンティアゴ・デ・コンポステーラでも会うことはありませんでした

そう、この瞬間がSさんと直接話した最後だったのです。

幸いSさんとはLINEの交換をしていました。

でもSさんの旅を邪魔したくなくて、私がサンティアゴ・デ・コンポステーラに着いた後に連絡し、私の3日遅れで歩いていたことが判明。

注意ポイント

仲良くなった人との連絡先交換は先延ばしにしないこと。

「後で交換すればいいや」「また会う機会もあるだろうからそのときに」と思っていても、二度と会えないことが多々あります

Sさんと話し、一緒に歩いた時間は全行程の中で1日にも満たなかった。

でも私にとっては、巡礼という特別な日々のなかで初めてできた日本人の友人。

今でも話した内容やSさんの笑顔は容易に思い出せます。

一緒にあの過酷なピレネー越えの序盤を歩いてくれてありがとうございます。

そして6:30、まだ薄暗いなかアルベルゲを出発したのでした。

まったくお腹が空いていなかったので、朝ごはんは食べていません。

可愛い街にキュン

ロンセスバージェスのアルベルゲを出発し、はじめのうちは平坦な道でした。

▼ロンセスバージェスのアルベルゲを出発した頃

ロンセスバージェスの宿を出発

「2日目以降は楽になるっていう話は本当だったんだ。これなら行けるぞ」

はい、私は学ばない人なんです。

前日も歩き始めのうちは「なんだこれなら楽勝じゃん」なんて思ってましたね。

そして見事に地獄を見たのに、2日目も同じように楽観視してしまったのです。

確かにはじめのうちは楽でした。

平坦だしぬかるみもないから歩きやすい。

ロンセスバージェス

道路もクッション性があり、足も痛くない。

そして歩き進めていくと、可愛い街に到着します。

▼ロンセスバージェスから2.8km。ブルゲテという街

ロンセスバージェス、次の街、可愛い街並み

朝早いからか、お店などは空いていません。

たまに車が通るくらいで歩いている人は巡礼者以外ほとんど見かけません。

というか巡礼者もまばら。

このときは「今日は楽に歩ける」とウキウキしていたのと、そこまで疲れていなかったので、可愛い街にキュンキュンしていました。

道を間違える

可愛い街にキュンキュンしながら歩いていると、2人組の巡礼者が私を追い越していきました。

何の迷いもなくスタスタ歩いていくので、彼らを目印にして歩く私。

少し経って「次の街まではどれくらいかなぁ」とBuen Camino Appを開くと、ルートから逸れている。

「あれ?もしかして道間違えた?」

キョロキョロし、元来た道を見ると遠くで誰かが「こっちこっち」と指さしている。

はい、道を間違えました。

スペイン巡礼、道しるべ

巡礼路では至るところに黄色い矢印が描かれていますが、「どっちだろう?」と迷うことがあります。

ポイント

巡礼路はGoogle Mapではなく、Buen Camino Appで確認しよう!

Google Mapは最短ルートを提示してくれるが、必ずしも巡礼路とは限らない

幸いにも10分程のロスで済みましたが、「数キロ歩いて間違いに気付いた」なんてことになったらテンションガタ落ち。

私に限らず道を間違えている人がけっこういたので、定期的にBuen Camino Appでルート確認をするのがおすすめです

【Buen Camino Appでのルート確認方法】

①左上の三本線 ➡ ②Map of the Route ➡ ③右上の丸い記号

BuenCaminoApp使い方

仲良くなった友達と連絡先交換するのも、ルート確認するのも、インターネットは常時接続しておきましょう。

私はインターネットが無制限で使えるHolafly(オラフライ)のeSIMを使っていました。

いつでも・どこでも低速の心配をすることなく、連絡先交換もアプリも使えます。

それだけでなく、カフェやベンチで休憩中にSNSを閲覧&更新できるのも便利でした。

HolaflyのeSIMは下のリンクからサイトへ行くと、5%OFFで購入できます。

ぜひお得に利用してくださいね。

5%OFFクーポンをGET
Holafly専用リンク

スペイン巡礼、インターネット
参考スペイン巡礼インターネット事情~WiFiはある?SIMは必要?~

続きを見る

美しい朝焼け

巡礼を通して幾度となく見た美しい朝焼け。

初日は太陽が昇る時間は曇天だったので、この日が初。

スペイン巡礼、朝焼け

日常では過ごすことがない緑多き村で見た朝焼け。

これを見ているときだけは、前日の疲れが吹き飛ぶような感覚でした。

美しくのどかな風景

2日目も自然豊かなのどかな風景が広がります。

のんびり草をはみ、くつろぐ馬も。

スペイン巡礼、のどかな景色

急な下り坂も前半なのですいすい。

スペイン巡礼、下り坂

前を歩くのは韓国人グループ。

途中までお喋りしながら並んで歩いていたのに、いつの間にかこんなに前へ。

しばし穏やかな時間

昨日の疲れは残っているものの、前半数キロは穏やかな時間でした。

自然を楽しみつつ、「やっぱり昨日言われたとおり楽勝じゃん」と余裕ぶっこく私。

そうこうしているうちに2つ目の街に到着。

エスピナル

エスピナルという可愛らしい街ですが、AM8:20だからかどこもお店はオープンしていない。

まだお腹も空いていないので、休憩せずそのまま進むことにしました。

穏やかな時間もつかの間

エスピナルという街、まだ距離にして6.5km。

本日の行程は21.7km。

あれ、まだ3分の1しか歩いていない...。

そしてエスピナルという街を過ぎたあたりから、疲れてきたのです。

徐々に上り坂が多くなり、ジワジワと体力を奪っていきます。

スペイン巡礼、野原

おかしいな。今日の行程は下り坂ばかりなはずなのに、上り坂があるぞ。

スペイン巡礼、2日目、標高

ポイント

初日に巡礼事務所でもらう標高が書かれたグラフはあくまでも目安。

下り坂ばかりでもその中に上り坂もあったりします

「初日のピレネー越えをクリアしたら後は楽になる」

その「楽になる」の度合いを完全に見誤っていたのです。

決して「楽になるよ」と言った人が嘘をついたわけではないんですが、人によって「楽」と感じる度合いが違うとでも言いましょうか。

注意ポイント

「楽になる」=「楽な道を疲れ知らずで歩ける」わけではありません。

上り坂があってもピレネーよりは多少緩やかという意味合いで、前日の疲労の蓄積が嘘のようになくなるわけではないのです。

確かに1日目のピレネー越えよりは楽だけど、私は「楽になる」を「疲れ知らずでスタスタ歩ける」と勘違いしていたのです。

これも個人差あるかと思いますが、楽に感じる方もいるでしょう。

ただし私は「全然楽じゃない」と感じました。

やはり11kgもあるバックパックが肩にずっしりのしかかり辛い。

ノートPCをフリスビーのように投げ捨てたくなりました。

ダメだ!ビールだ!

ひとたび疲れを感じてしまうと

・お腹空いた

・喉乾いた

・ビール飲みたい

・座りたい

と欲が湧き出てきます。

しかし歩けども歩けども街に着く気配なし。

スペイン巡礼、山道

着いたら絶対にビールを飲むぞ!とビールを楽しみにひたすら山道を歩く。

スペイン巡礼、緑のトンネル

途中、サン=ジャンで隣のベッドだったオーストラリア人のPさんに遭遇。

スペイン巡礼、サンジャンピエドポー
参考スペイン巡礼日記① | 0日目、サン=ジャン=ピエ=ド=ポーでクレデンシャル発行

続きを見る

Pさんは歩くのがとてつもなく早い。

5分くらい会話したところで、じゃあ先に行くね~とPさんは目にもとまらぬ速さで先を行ったのでした。

ポイント

巡礼路で友達と遭遇したときにする主な会話は次のとおり。

・前日は何時に目的地に着いたのか

・前日はどんな感じだったか

・当日の目的地

Pさんと話したおかげで少し元気を取り戻し、なんとか次の街までたどり着いた。

本日の行程の半分を過ぎたあたりだ。

気分は町中華でビールをごくっと流し込み、チャーハンと餃子をガツガツ食べたいところだが、ここはスペイン。

途中で空腹でバテないよう、ここは何かを摂取できればいい。

とにかく最優先はビール。

食べ物のメニューは何書いてるかさっぱりわからないので、テキトーに頼んだら生ハムをカリカリに焼いたサンドイッチだった。

スペイン巡礼、ビール

前日の夜はワインだったので、念願のビール。

ぷは~~!!のど越し最高!!!

サンドイッチはそこまで食べたいものではなかったので、お腹が満たされるよう無理やり食べた感があった。

それよりも何よりもビール。

本来歩き終わった後に飲むものだろうが、欲には抗えない。

こうして歩いている途中にビールを飲むことを2日目にして覚えてしまった。

ポイント

私のように行き当たりばったりでお店に入るのもいいですが、Googleマップで美味しそうなお店を探して立ち寄ればよかったと後悔。

Googleマップなら、料理の写真も載っていたりするので、気になった料理の写真があれば見せればオーダーできるし。

日本人男性と自己紹介

足裏が痛いので、ずっと座っていたい。

でも早く目的地に到着したいのもあり、休憩終了。

▼可愛いお家

スペイン、かわいらしい家

少し歩いていくと、昨晩食事をともにしたブラジル人親子に遭遇。

知っている人に再会すると、笑顔が5割増しに。

すごくホッとする。

やがてロンセスバージェスのアルベルゲで声をかけてくれた日本人男性(札幌出身Rくん)に遭遇。

ここで初めて自己紹介をして話した。

札幌での住まいやよく飲みにいくエリア、好きなラーメン屋、仕事、年齢など色んなことを話してわかったことが一つ。

なんとRくん、年は10以上も下だけど、そんなに私の生活圏と離れていない。

同じ札幌から来ているだけでも驚きなのに、意外と近くだった。

まるで20年前、留学先で夫と出会った状況と似ているではないか。

似たような時期に巡礼行きを決め、同じ時期に飛行機のチケットを取っていたなんて。

でも「運命」という言葉を使ってしまうと、なんだか年が離れたRくんには申し訳ないのでその言葉は心にしまっておくことに。

もっとRくんと話していたいけど、残念ながら上り坂に。

上り坂の私はゼェゼェハァハァして話すのが辛くなってしまうし、さらに歩くのが遅くなるので、「私のことは気にせず先に行ってね」と追い越してもらうことに。

▼歩いている途中で見つけた猫

スペイン巡礼、猫

初日で心に決めたこと。

それは、一緒に歩いている人のペースを乱さないということ。

自分の歩くペースがすごく遅いので、無理に合わせさせないよう配慮しなくては。

誰かと話しているときは気持ち早めに歩くようにしたけど、それが辛くなったら相手が先に行くのは自由。

あくまでお互いペースを乱さないように。

巡礼では終始その気持ちを貫いたのでした。

情緒不安定

スペイン巡礼では誰かと歩くことも多かったけど、一人で歩く時間もたくさんありました。

一人で歩いているときは基本、

・歩き疲れていないときは自分と対話

・疲れて限界を超えたときはひたすら苦行に耐える

のどちらか。

巡礼前半では、自分と対話するとき、2年連続で看取ったワンコたちのことを考えていました。

haggyのチワワ

あの子たちは一緒に旅をしているだろうか。

辛くても、あの子たちのために絶対にゴールをしなくては。

そんなことを考えていると涙が出てくるのです。

美しい景色に感動し、冷たいビールに歓喜し、疲労で辛くなり、ワンコたちのことを考え涙する...。

そう、感情がめまぐるしくて情緒不安定。

でも涙が頬を伝う前に、不思議と必ず誰かが後ろから「Hi!!」と笑顔で声をかけてくれるんです。

おかげで涙も引っ込み、楽しい旅が再開。

一人で旅をしているはずなのに、一人じゃない。

そんな風に思わせてくれました。

泥だらけの靴

初日・2日目ともにぬかるんだ道を歩いていたので、靴が泥だらけに。

でも大丈夫。

みんな靴が泥だらけだから。

スペイン巡礼、泥だらけの靴

ポイント

アルベルゲやホステルでは、巡礼で歩いている靴は部屋に持ち込みNG。

靴棚や靴置き場に収納します。

ちなみに私は2,900円の激安ランニングシューズを履いていましたが、底が薄かったことで足裏を痛めました。

靴についてはまた追々書くことにします。

ぬかるんだ道

目的地、ズビリに向けて下り坂が続く。

天気は良かったが、道がぬかるんで歩きにくい。

疲労はMAXだったので、水たまりを避けるのに少し迂回するのも辛い。

本日も宿を予約していなかったため、できるだけ休憩はしたくなかったけどもう限界。

目的地まであと1時間というところで、休憩することに。

このとき夫とビデオ通話。

夫は疲れ切った私の表情を見て、面白がっていた。

カフェやバルではなく、道端のベンチで休憩していたのでWiFiなどはない。

でも私にはWiFiは不要。

なぜならデータ通信が無制限で使えるHolaflyのeSIMだから。

場所を気にせず、いつでもどこでもビデオ通話できるのが嬉しい。

5%OFFになるリンクがあるので、ぜひお得に使ってね。

5%OFFクーポンをGET
Holafly専用リンク

ズビリで危うく宿無しに

スペイン巡礼、道案内

疲労MAXで下り坂を降り、やっと街が見えてきた。

降りたところで休憩をしていた人たちが、達成感からか次々にハイタッチをしてくる。

疲労MAXではあったけど、振り返ってみると「上り坂が終わったと思ったら上り坂」という絶望を味わった初日よりはマシだった。

▶初日の様子

街に着いたのも14時前だし、昨日の15時半と比べると1.5時間も早く着いた。

ズビリはこじんまりしているけど、可愛さが詰まった街。

スペイン巡礼、ズビリ

橋を渡るとアルベルゲが見えてくる。

2軒連続で断られたアルベルゲ

橋からの景色が可愛くて、ベッドの確保ができるか心配しながらもつい撮影タイム。

ズビリ、橋からの景色

川と可愛らしい建物にキュンとしながらも、橋を渡ってすぐのところにあるアルベルゲへ。

「満室だよ」とさっそく断られる。

街の入り口に近いアルベルゲだから人気がありすぎたのか。

仕方ない。

少し進んだところにあるアルベルゲに挑戦。

先に到着していた札幌出身のRくんや、よく会う韓国人の子たちがいた。

「予約していない」と伝えると、受付近くの椅子に座るよう指示される。

「お、これは泊まれるかも!?」と期待したけど、「やっぱ満室だわ」と言われ絶望。

2軒連続で断られたところで焦りが出てきた。

「どうしよう、このまま泊まれなかったら次の街まで行くのかな...」

ポイント

1日目と2日目を穏やかな気持ちで歩けるように...

ロンセスバージェス(1日目)とズビリのアルベルゲは予約しておくのがおすすめ。

私のように前日慌てて予約しようとしても予約いっぱいでできません。

数日前に予約しておこう。

札幌出身のRくんも私のように予約していませんでした。

ただし、彼の場合「宿がなかったらなかったで面白い」と強心臓。

私のように何事も「どうしよう」と不安になる方は予約がおすすめです。

やっと入れたアルベルゲ

街の入り口から近いからダメなんだ。

次の候補は少し奥だけど、ベッド数も多いからいけるかも!

すがる思いで3軒目のアルベルゲへ。

まぁ「奥」といっても街の入り口から徒歩5分くらいなんですけどね。

疲労MAXだから少しでも歩きたくないんです。

そして「予約してないんですけど入れますか?」と恐る恐る聞いたら、OKと。

よっしゃーーーーーーー!!!!!

このときの嬉しさと安心は今も忘れられません。

宿泊した「El Palo de Avellano Hostel」は19€(カード払いOK)と少しお高めですが、綺麗めのアルベルゲでした。
※2025年5月現在の料金

ベッドは下段をGET。

ズビリ、アルベルゲ、ベッド

靴を脱いでビーサンで歩き回るのですが、そろりそろりと歩かないと、振動が足裏に響いて痛い。

ポイント

ちなみに巡礼が終わって2か月ほど経った今も、歩き始めは足が痛いです

これって私だけ...?

部屋は10人部屋で、日本人は私一人。

そしてここのシャワーは荷物を置くスペースもあり、綺麗でした。

ブチ切れて一触即発

シャワーと手洗いの洗濯を終え、しばし自由時間。

その間に同室の韓国人男性から「今日は韓国人グループと夜ご飯を食べるんだけど、一緒にどうか?」とお誘いが。

断る理由もないので即OK。

集合時間までベッドで仕事やSNSを楽しんでると事件発生。

突然某国の男性がブチ切れて声を荒げたのです。

事の顛末はこう。

高齢の欧州人グループが部屋に到着

そのうちの1人のベッドを誰かが使っている

「ここ私のベッドのはずなのに...」と困る欧州人

近くにいた某国男性に尋ねる

「なぜ俺に聞くんだ?!俺を疑ってるのか?!」と怒り出す

太ももにノートPCを置いて仕事していた私は、突然の出来事に何が起こったかつかめず、キーボードの「K」ボタンを押したままポカーン。

kkkkkkkkkkkkkk.......

欧州人グループは「わかってる、あなたを疑っているわけじゃないのよ。ごめんなさい。わかったから」と必死に某国男性をなだめていました。

そうこうしているうちに誤ってベッドを使っていた人が戻ってきて問題解決。

しかしその後も某国男性の怒りは収まらず、欧州人のスマホのメッセージ音が鳴るたびに

「アルベルゲではスマホの音は切っておけ」

と注意して、ピリついた雰囲気でした。

そんな彼は私を見つけると、

「な、見てたか?あいつらおかしいよな?」

と同意を求めてくるのですが、本当に勘弁してほしかったです。

正直私はなぜそこまで彼が怒るのか理解できなかったんですよね。

別に「俺のベッドはこっちだし、ここに誰が荷物を置いたか知らないよ。きっとすぐ戻って来るんじゃないかな?」くらいで済ませればよかったのにって思うんです。

それに翌朝、ヘッドライトをつけて身支度をしていた欧州人を小馬鹿にする悪口を私に言ってきたので、以降は某国男性とはあまり関わらないようにしました。

人の恰好を笑うって日本人だけじゃないんだなと悟った瞬間でした。

ホテル予約でモチベUP

初日・2日目は宿を予約せず不安なまま歩いたこともそうですが、某国男性のブチ切れ事件もあり、3日目にして共同生活に疲れてしまいました。

そこで翌日はホテルに泊まることに。

ポイント

3日目のパンプローナは大きな街なので、アルベルゲ・ホステル・ホテルがじゅうぶんにあります。

お祭りなどがない限り、予約しなくてもベッドの確保はできるでしょう。

ベッドの確保はできそうでしたが、プライベートトイレとシャワーが恋しかったのです。

探してみると、街の中心部にある。

しかし、お値段は1泊1万3千円。

たっけー。

この2日間、15~19€の部屋に泊まっていたからか、余計に高く感じる。

でもピレネー越えたし、この2日間頑張ってきたじゃん。

残りの巡礼を乗り切るためにもここは1回楽しようよ。

と、自分に甘くしてホテルをぽちっと予約。

「明日は宿の心配をしながら歩かなくてもいいんだ!」と思うと心が軽くなり、明日への歩きもモチベーションアップ。

韓国人とディナー

誘っていただいたので、韓国人グループとディナー。

待ち合わせで対面するまで、誰が来るか全くわからない状態。

でもこれもカミーノっぽくて面白い。

メンバーは年配の男性3名と若い女性1名。

女性は巡礼事務所で見たことあったので、すぐに打ち解けました。

その後何度か巡礼路で会って話したんですが、ある日を境に行程・日程がズレて会わなくなってしまうことに。

このとき連絡先を交換しておかなかったことを後悔です。

ディナーはビールとハンバーガーをオーダー。

ズビリ、レストラン

ボリュームがスゴい。

美味しいし、完食したんだけど、この旅では中々食欲が出ない。

あんなに歩いて日中はビールとサンドイッチしか食べていないのに、お腹が空かない。

日本では病気になるんじゃないか?ってくらい食べているのに、一体わたしのカラダはどうなっているんだ。

でもこのまま食べる量をおさえたら痩せるしまぁいいか。

ところで、この巡礼旅で感じたことが1つ。

それは、韓国人は驚くほどしっかり美味しいレストランをリサーチしているということ。

私はどこにレストランがあって、そこにはどんなメニューがあり、評価の良し悪しも知らず、全て行きあたりばったり。

ズビリには3軒ほどしかレストランはありませんが、私はそれすらも知らなかった。

だけど韓国人の方々はちゃんと美味しくて評判の良いレストランを調べているのです。

おかげで私も韓国人と食事するときは、いつも美味しいものにありつけていました。

乾かない洗濯物

日中に手洗いで洗濯したはいいけれど、この日は午後から太陽が隠れてしまい、中々乾かない。

しかも夜ご飯から帰ってくつろいでいる間に、少しだけ雨が降ったらしい。

慌てて洗濯物のところへ行くも、時すでに遅し。

洗濯物が濡れている。

疲れて判断力が鈍っていた私は、ここで「夜中に雨が降らないなら、このまま干しておこう」と判断し、洗濯物を干したままにしたのです。

これ大きな間違いなので、私のようにならないようお気をつけください。

注意ポイント

夜露に気をつけろ!

夜露四苦じゃなくて「夜露(よつゆ)」ね

少なくても私が歩いていた5月や6月上旬、巡礼路には夜露が降りるため、洗濯物を外に干しても乾きません。

むしろ湿ります。

干したら明るいうちに洗濯物を取り込みましょう。

私が巡礼していたときは、夜10時頃までは明るかったです。

まだ乾ききっていないときは、室内で干し、翌朝乾いていなければバックパックに吊るして歩けばOK。

晴れている日は、歩いているうちに乾いてくれます。

というわけで、夜露の存在を知らなかった私は翌朝、乾いていない洗濯物にガッカリして歩き始めることに。

しかし翌日は大きな街パンプローナ。

しかも宿だって予約した!

でも絶望する出来事が待ち受けているのです。

その話はまた次の日記をお楽しみに。

毎日ヘトヘトになって歩き、様々な失敗をしていくわけですが、インターネット選びだけは大成功。

HolaflyのeSIMはインターネットが無制限で使えるため、いつでもどこでも好きなときにネットが使い放題。

歩きながらビデオ通話だってできちゃう。

アルベルゲのWiFiは弱いことがほとんどなので、自由時間のインターネットもストレスなくできるのが嬉しい。

そんなHolaflyのeSIMは下のリンクから5%OFFに。

スペイン巡礼や海外旅行の予定がある方は使ってみてくださいね。

5%OFFクーポンをGET
Holafly専用リンク

スペイン巡礼に関する日記はこちら

\ スペイン巡礼投稿一覧 /

スペイン巡礼

あわせて読みたい

スペイン巡礼、ズビリ

スペイン巡礼

2025/8/11

スペイン巡礼日記③ | 2日目、疲れて到着したズビリで危うく宿無しに

こんにちは、haggyです。 フランスのサン=ジャン=ピエ=ド=ポーを出発し、全34日間でサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着したスペイン巡礼。 想像以上に過酷だった1日目が終わり安心したのもつかの間、2日目もやっぱり楽ではありませんでした。 苦難の道、一触即発の雰囲気などネタ満載の1日。 今回も日記で振り返るとともに、巡礼で役立つ情報を散りばめて綴っていきます。 スペイン巡礼を経験して これまで自分が人に助けてもらうなんて「甘え」だと思っていた。 でも見返りを求めない優しさがそこらじゅうにあった。 そ ...

ReadMore

スペイン巡礼、ピレネー

スペイン巡礼

2025/7/30

スペイン巡礼日記② | 1日目、ピレネー越えで肉体・精神ともに疲弊した話

こんにちは、haggyです。 フランスのサン=ジャン=ピエ=ド=ポーを出発し、全34日間でサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着したスペイン巡礼。 今回は初日にもかかわらず、全ての巡礼路のなかでも最難関のコースと言われるピレネー越えのお話。 辛さ・焦り・後悔など、色んな感情が駆け巡った1日でした。 0日目と同様、日記で振り返るとともに、1日目を乗り切るのに必要な情報も随所に交えながら綴っていきます。 ▶スペイン巡礼0日目の日記を読む スペイン巡礼を経験して これまで自分が人に助けてもらうなんて「甘え」だと ...

ReadMore

スペイン巡礼、サンジャンピエドポー

スペイン巡礼

2025/7/30

スペイン巡礼日記① | 0日目、サン=ジャン=ピエ=ド=ポーでクレデンシャル発行

こんにちは、haggyです。 フランスのサン=ジャン=ピエ=ド=ポーを出発し、全34日間でサンティアゴ・デ・コンポステーラに到着したスペイン巡礼。 今回はパリからサン=ジャン=ピエ=ド=ポーへの移動も含め、0日目の日記を綴っていきます。 スペイン巡礼をするにあたり、サン=ジャン=ピエ=ド=ポーでやらなければいけないことや私の失敗談など、巡礼に必要な心構えや準備についても随所に散りばめているので、ぜひご覧ください。 スペイン巡礼を経験して これまで自分が人に助けてもらうなんて「甘え」だと思っていた。 でも見 ...

ReadMore

スペイン巡礼、インターネット

スペイン巡礼

2025/7/28

スペイン巡礼インターネット事情~WiFiはある?SIMは必要?~

こんにちは、haggyです。 スペイン巡礼をするにあたり気になるのがインターネット事情。 ・宿でWiFiはしっかり繋がるの? ・フリーWiFiだけで乗り切れそう? ・スペイン巡礼でネットを使うシチュエーションって? など、気になることはたくさん。 私は2025年5月~6月にフランス人の道を歩きましたが、インターネットについて思うことがたくさんありました。 それに、実際にスペイン巡礼をしないと見えてこない使い方も多々。 そこで今回はインターネット事情を解説するとともに、スペイン巡礼ならではのインターネットを ...

ReadMore

▼読んでいただきありがとうございます

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村

-スペイン巡礼