こんにちは、haggyです。
沖縄本島の旅行で外せないのが国際通り。
お土産屋さんや飲食店がずら~っと並んでいて、どこに入ろうかワクワク。

今回は、国際通りからすぐ近くにおすすめのホテルを見つけました。
暮らすように旅ができる「かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島」の宿泊レポです。
【沖縄】国際通りでおすすめのホテル「かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島」宿泊レポ
まずは部屋の様子からご紹介。
今回宿泊したのはトラベラーズダブル。
私が宿泊した日は連泊プランで、4,600円/1泊でした。
4,600/1泊 × 2名 × 2泊 = 18,400円(税込み)
さらに全国旅行支援割引が適用され、
18,400円 - 4,080円 = 14,320円
でした。
※現在は全国旅行支援終了

では外観から見ていきましょう。
古くから引き継がれてきた古井戸と龍(写真手前)が目印で、写真右側にある透明なドアがフロントです。
下から見上げてみましょう。
チェックインを済ませ、さっそく部屋へ。
まずは玄関。
シューズラックは大きめで、10足は入れられそうです。
靴べらがあり、その横にはルームスリッパがあります。
玄関から撮影した部屋の様子。
第一印象は
「広い。」
でした。
豪邸並みに広いわけではないけれど、荷物を広げるスペースは十分あります。
最終日にお土産を広げてパッキングしても、苦にならない広さです。
適度な広さはあるのに、何をするにも面倒と感じない配置になっているので、長期滞在にも最適。
キッチンの近くにはデスクとチェア2脚。
朝食を食べるのに良いですね。
ここで、私の推しポイント1つ目を。
ベッドの寝心地が最高すぎました。
フランスベッド社のもので、最新抗菌ベッドが使われているのだそう。

どれくらい最高だったかと言うと・・・
普段自宅で使用しているマットレスでは、腰が痛くて夜中に起きることもあるhaggy。
それに、朝起きると
「いてててて。」
と腰の痛みを感じることも。
そんな私が、このベッドでは夜中に腰の痛みを感じることもなく、快適な目覚めを経験。
目覚めて起き上がる時も、腰が痛くない。
上質な睡眠にはマットレスの質が大事だということを痛感しました。
歩きまくってクタクタな身体の疲れを癒してくれました。
正直、ベッドだけで宿泊費の元を取った気分です。
続いて、テレビ。
テレビは大きめで、YouTubeが観れました。
TVラックにも収納スペースがあるので、長期滞在の場合は衣類を置いてもいいですね。
ベッドの両脇にサイドテーブルがあり、それぞれに電源とUSBコンセントがありました。
ベッド脇でスマホを充電しながら眠れるので便利。
眼鏡や本も置けます。
クローゼットはありませんが、ハンガーラックがありました。
ハンガーは8本。
滑りにくい材質のハンガーなので、服が滑り落ちる心配が軽減。
壁には電気のリモコンやスイッチが、1か所にまとめられていました。
リモコンで電気が消せるので、寝るときに真っ暗なまま慣れない部屋を歩き回る心配もありません。
そして今回は最上階に宿泊しましたが、眺望も素晴らしい。
全室南向きで、テラスがあります。
那覇の街が見下ろせました。

ここで2つ目の推しポイントを。
それがこの大きなデスクとチェア。
広々としたデスクは物を置くスペースがあり、ワーケーションで滞在しても快適に過ごせます。

チェアの座り心地も抜群。
ここではドライヤーとメイクしかしませんでしたが、ここで仕事したくなりました。
女優ミラーやティッシュなどが置いてあります。
ライトも明るいんです。
まずはデスクライト。
明るさを調節できる優れものでした。
女優ミラーは、スイッチを入れると光ります。
メイクもしやすかったです。
後ほど紹介しますが、部屋にはキッチンや洗濯機があり、さらにこの快適なデスクとチェア。
暮らすように旅が実現できますね。
私はたった2泊でしたが、ワーケーションにも抜群。
国際通りまでの近さも逆手に取り、
「この仕事が終わるまで集中して、終わったら遊びに行くぞ!」
とメリハリをつけて頑張れます。
観光のための宿泊でも便利ですが、ワーケーションでも利用したいと強く感じました。
\ かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島を見てみる /
お得なクーポンをGET
ホテルの予約はクーポンを使ってお得に。
じゃらんnetや楽天トラベルでは、「〇%OFF」や「△円引き」というクーポンが配布されていることもあります。
クーポンをGETしてから予約すると宿泊料金がお得になるので、ぜひチェックしてみてください。
かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島の設備は?
ここからはキッチンやお風呂などの様子をお伝えしていきます。
かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島レポ
- キッチン
- アメニティ
- バスルーム
- 清潔感
- ホテル周辺施設
それでは順番に説明していきます。
キッチン
旅行ではあまり利用しませんが、長期滞在で欠かせないのがキッチン。
使い勝手の良さは長期滞在するうえで重要ですよね。
そんなキッチンはこのようになっています。
清潔感があり、スッキリしていますね。
炒め物などの料理も作れそうな配置でした。
1口のIHがあります。

電気ケトルもあるので、お湯を沸かしてホットドリンクも飲めます。
グラスは琉球グラス。
細かい所で沖縄を感じさせてくれる心配りですね。
今回は全日外食だったので使いませんでしたが、長期滞在だったら、泡盛を注いで飲んでいたでしょう。
冷蔵庫は1~2名分の食料なら十分入る位の大きさでした。
2ドアで、長期滞在でも不便を感じることはなさそうです。
冷蔵庫の上にはオーブンレンジがありました。
お皿や箸、スプーンなどの食器は一揃いあります。
フライパンと包丁もありました。
\ かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島を見てみる /
アメニティ
まずアメニティをまとめたものがこちら。
綿棒・歯ブラシ・クシ・カミソリ・ハンドソープ兼洗顔・シャンプー・リンス・ボディソープ・スリッパ・タオル・バスタオル・ドライヤー
客室ごとにIDが異なるWi-Fi
さらに、プラズマクラスター空気清浄機(加湿機能付)も完備されています。
連泊の場合、部屋の清掃はないので、代わりにクイックルワイパー等の掃除用具がありました。
私はたった2泊だったのと、寝る&シャワーの利用のみだったので使いませんでしたが、長期で滞在する場合は便利ですね。
身体を洗うボディタオルやスキンケア用品は無いので、持参するか買いましょう。
買う場合は、徒歩6分の距離にドン・キホーテがあるので便利。
深夜も営業しているので、国際通りで飲み食いした帰りに買えておすすめです。
部屋のバスルーム
続いては気になる水回り。
私にとっては、水回りの設備で好みのホテルかそうでないかが分かれるくらい大事なポイント。
トイレとお風呂場は別だったので、個人的にポイントはかなり高かったです。
まずはお風呂場から。
お風呂場に洗面台がありました。
お風呂場はとてもキレイ。
広いわけではないけれど、浴槽の中でシャワーを済ますのではなく、しっかりと洗い場があるのがポイント高し。
シャワーの水圧は弱すぎず強すぎずでした。
最初はお湯の熱さを調節するのに手こずるかもしれません。
お湯を出し過ぎると熱くなるので、気持ちお湯の量は少な目で良いです。
シャンプー・リンス・ボディソープです。
シャンプー、リンスで髪を洗ったら、洗いあがりはしっとりしていました。
沖縄の湿気にも長時間耐えられるしっとりさ。
個人的には好みのタイプです。
洗面台を上から見た写真。
こぢんまりとしていますが、洗顔や歯を磨くには十分の使い勝手でした。
上には歯ブラシなどのアメニティが。
お風呂場の横には、洗濯機と乾燥機が付いています。
各部屋に完備されているのがありがたい。
旅行日数よりも少ない服を持って行って、洗濯しながら旅を続けられますね。
旅の荷物を最小限におさえたい方にはかなりおすすめです。
それに、ホテルにあるコインランドリーだと順番待ちをする可能性も。
部屋に洗濯機があると、順番待ちを気にせずいつでも使えます。
トイレも綺麗で、狭さは感じませんでした。
お風呂とトイレが独立しているので、快適に使えました。
清潔感
トイレ、お風呂場、水回り、部屋の中・・・
どこをとってもキレイでした。
床は裸足で歩いていいくらい、髪の毛やホコリ1つ落ちていませんでした。
汚いところが見当たらないほど清潔。
何も心配することなく快適に過ごせました。
\ かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島を見てみる /
お得なクーポンをGET
ホテルの予約はクーポンを使ってお得に。
じゃらんnetや楽天トラベルでは、「〇%OFF」や「△円引き」というクーポンが配布されていることもあります。
クーポンをGETしてから予約すると宿泊料金がお得になるので、ぜひチェックしてみてください。
ホテル周辺施設
続いてホテル周辺施設です。
いちばん近いのは国際通り。
ホテルの玄関を出たら徒歩30秒で国際通りのど真ん中に着きます。
飲み歩きが好きな私にとっては、とても便利でした。

この日は国際通りの居酒屋に19:00に予約をしていて、部屋に入ったのが18:53。
「ヤバい!あと7分しかない!
お店に遅れる電話しないと!」
と焦っていましたが、ナビを見たら3分で着く距離。
荷物を置いてすぐにホテルを出たら、なんと間に合いました。
神すぎる!
国際通りにあるドン・キホーテも徒歩6分と近いので、お土産を買いすぎても問題なし。
自宅から持って来るのを忘れたアイテムも買えますね。
「国際通りでお土産を爆買いして、ホテルへ買った物を置いて再出発」
という行動も、時間のロスなくできます。
はしご酒が楽しい栄町市場へも、徒歩20分程で到着できる距離なので、散歩がてら歩くのもおすすめ。
いちばん近くのコンビニ(ローソン)までは徒歩30秒で着きます。
また、焼き物屋さんが建ち並び、石畳の道が旅情をそそるやちむん通りもすぐ近く。
10分ほどあれば到着します。
そんなやちむん通りのすぐ近くにあり、行列が絶えない沖縄そば屋「EIBUN」も行きやすかったです。

・爆買いしても心配ない
・飲み歩きからも近い
・グルメスポットも近い
最高のロケーションです。
\ かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島を見てみる /
かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島、デメリットはある?
暮らすような旅が実現でき、清潔感や広さもあり、立地も最高。
そんな「かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島」ですが、悪い面は無いのかと必死に考えました。
そして見つけたのが
リゾート感やラグジュアリー感はないということ。

そういった旅行者や、ビジネスで利用する方、ワーケーションにはめちゃくちゃおすすめです。
しかし、非日常的な空間を求めたり、贅沢な体験をしたい方には合わないでしょう。
リゾートやラグジュアリー感を求めるなら、沖縄かりゆしリゾートEXES那覇がおすすめです。
広々とした部屋に屋上のプール、極めつけは部屋で優雅にいただく朝食。
そんな沖縄かりゆしリゾートEXES那覇の宿泊レポはこちら。
-
那覇で優雅に朝食が食べれるホテル♪沖縄かりゆしリゾートEXES那覇
続きを見る
\ かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島を見てみる /
かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島へのアクセス
住所:〒900-0014 那覇市松尾2-5-36
電話番号:098-943-1818
那覇空港からは車で15分。
ゆいレールで行く場合は「県庁前」駅から徒歩9分程の距離にあります。
駐車場はホテルの隣に提携駐車場があります。

\ かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島を見てみる /
お得なクーポンをGET
ホテルの予約はクーポンを使ってお得に。
じゃらんnetや楽天トラベルでは、「〇%OFF」や「△円引き」というクーポンが配布されていることもあります。
クーポンをGETしてから予約すると宿泊料金がお得になるので、ぜひチェックしてみてください。
ところでホテルまでの道順や、宿泊後の観光を調べる時にGoogleマップなどのナビやインターネットを利用しますよね。
そんな時に気にするのがデータ通信量ではないでしょうか。
楽天モバイルならデータ通信量を気にすることなく使えるので、旅行好きにとってメリットがいっぱい。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
-
現・利用者が語る!楽天モバイルが国内・海外旅行好きにとってお得な5つの理由
続きを見る
まとめ
今回は、沖縄にあるかりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島について紹介してきました。
とても快適に過ごしましたが、その中での推しポイントは、
・快適なベッド
・仕事もはかどりそうなデスクとチェア
国際通りからすぐ近くなので、ショッピングも食べ飲み歩きでもアクセス抜群。
アクセスとコスパを良いとこ取りしたおすすめのホテルです。
素敵な沖縄旅行にしてくださいね。
\ かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島を見てみる /
▽沖縄の観光地、入場料の割引方法▽
-
美ら海水族館の入館料は?お得に入れる方法は?割引情報を公開!
続きを見る
-
【沖縄お得情報】ナゴパイナップルパークの入園料金は?割引できる?
続きを見る
-
おきなわワールドの入場料金は?無料エリアはある?割引情報も公開!
続きを見る
-
【沖縄】首里城の入場料は?割引して入れる方法はある?
続きを見る
▽沖縄旅行の準備に困ったら?▽
-
沖縄旅行で失敗しないために。これだけは持って行くべき持ち物5点!
続きを見る
▽沖縄のお土産情報▽
-
沖縄のお土産はどこで買う?バラマキやハイセンスなおすすめ土産も紹介
続きを見る
▽沖縄観光情報▽
-
【沖縄】アメリカンビレッジの夜は全てがフォトジェニック!おすすめのお店も!
続きを見る
-
水納島はどんな島?体験記とアクティビティやツアー、アクセスなどの情報も
続きを見る
-
おきなわワールドは玉泉洞やエイサーなど沖縄らしさ凝縮!見どころ解説!
続きを見る
-
ナゴパイナップルパークはひどい?実際に行ってきた忖度なしの感想
続きを見る
-
【初心者向け】実際に行った沖縄北部の観光コース!おすすめスポットも
続きを見る
-
沖縄・首里城の現在は?どこまで入れる?無料区域や有料区域も解説!
続きを見る
-
万座毛は無料じゃないの?これから訪れる方へ、見る方法や料金を解説
続きを見る
▽沖縄ホテル宿泊記▽
-
那覇で優雅に朝食が食べれるホテル♪沖縄かりゆしリゾートEXES那覇
続きを見る
-
【宿泊レポ】まるで海外!?ヒューイットリゾート那覇でホテルステイ
続きを見る
-
アメリカンビレッジのホテルでおすすめ【レクー沖縄北谷スパ&リゾート】宿泊記
続きを見る
-
【沖縄ホテル】Glory island okinawa SOBEの宿泊レポ♪コスパも映えもお任せ!
続きを見る
-
宿泊レポ♪那覇ウエスト・インはコスパ最強のデザイナーズホテル!
続きを見る
▽那覇空港ラウンジ情報▽
-
【那覇空港】楽天プレミアムカードでラウンジ華~hana~を利用してみた!
続きを見る
旅行サイトに関するおすすめ記事
-
ホテル選びはじゃらんnetと楽天トラベルどっちがお得?徹底比較
続きを見る
-
じゃらんパックでの旅行はお得?LCCと金額ガチ比較した結果・・・
続きを見る
-
じゃらんレンタカーを深堀り!パックと合わせても、単体でもお得?
続きを見る
-
3分でわかる楽天トラベルのクーポンまとめ!お得な使い方も! ※毎月更新
続きを見る
-
楽天トラベル・ダイヤモンド会員からシルバーまで、特典を解説!
続きを見る
-
楽天プレミアムカードは旅行でメリットある?改悪やデメリット含め解説
続きを見る
-
楽天トラベル×Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)を深掘り!年会費は?
続きを見る
-
楽天トラベル×ふるさと納税の魅力はクーポンだけじゃない!?さらにお得に旅行する方法も
続きを見る
★沖縄旅行におすすめのサイト★
ランキング参加中♪♪
にほんブログ村
ポチっとしていただけると嬉しいです★
にほんブログ村