当サイトではプロモーションが含まれています

旅の準備 旅の計画

全て忘れてパワーチャージ!現実逃避できる旅行先とオススメの過ごし方

2021年8月20日

全て忘れてパワーチャージ! 現実逃避できる旅行先と オススメの過ごし方

こんにちは、haggyです。

友達とわいわいする旅行、彼氏とまったりする旅行など、旅行の目的は様々。

ところで仕事で忙しくしていて思わず自分を見失うことはありませんか?

あるいは人間関係で嫌なことがあったり、思わず今の状況から逃げ出したくなる時ありませんか?

今回は普段頑張る方が、現実逃避できる旅行先を国内・海外それぞれ厳選しました

基本的に、自分の世界観に浸りながら静かに過ごすことができるような場所を選んでいます。

しかも、自分の世界観に浸るだけでなく、その世界観に深みをもたらしてくれるような場所

さっそく紹介していきますね。

現実逃避にオススメの国内旅行先3選

国内と聞いて、こんな風に思う方もいるのではないでしょうか。

旅女子さん
国内で現実逃避できるかな?

周りは日本語が飛び交うし、目にする看板も日本語ですよね。

ふとした時に仕事の思考に引きずられるんじゃない?

わかります。

外国語だからこそ、今の環境からキッパリ離れられると思いますよね。

今回は、日本語だけど現実逃避できる旅行先を厳選しました。

それがコチラ。

現実逃避にオススメの国内旅行先

  • 宮古島
  • 湯布院
  • 北海道

それぞれ説明していきますね。

宮古島

沖縄の那覇から飛行機で1時間かからない距離にある離島、宮古島。

現実逃避にオススメの理由は
・海が綺麗
・交通量が多くないので、のんびりドライブしながら回れる

まさに現実逃避に向いてる島なんです。

haggy
普段せかせかしながら仕事をこなし、通勤も思わず急ぎ足になってしまうような環境で生活をしています。

なんだか疲れてしまい、時間を忘れてゆっくり過ごしたい!と願って宮古島をチョイス。

これが大正解!

交通量も多くないので、景色を楽しみながらのんびりドライブできました。

車の窓を開けて南国の風を感じながら、景色が見れるって素敵!

街中に宿泊しても、ちょっとレンタカーを走らせるとすぐ海に到着するのも嬉しい。

綺麗な海をぼーっと眺めているうちにだんだんと元気が充電されていきました。

ただ海が綺麗なだけではなく、その場所によって様々な海の景色を楽しめるのも魅力。

伊良部大橋は、長い橋を渡りながら360度海を見渡す壮大なパノラマ。

そして、吉野海岸は、シュノーケルしてたくさんのサンゴとカラフルな魚を楽しめます。

イムギャーマリンガーデンでは、散策しながら楽しめる絶景。

東平安名崎からの海は果てしなく続く水平線や、切り立った崖などの見どころがいっぱい。

▽イムギャーマリンガーデン
イムギャーマリンガーデンで現実逃避

景色を楽しみながらでも、海中でも心ゆくまで現実逃避ができます。

そして魅力は海だけではなく、沖縄ならではの食事

いつも聴いている音楽ではなく、三線が奏でる音楽を聴きながら夜ご飯を食べるのも普段とは違う食べ方ですよね。

これに海ぶどうやジーマーミ豆腐、ゴーヤチャンプルーなどがあれば最高。

素敵な景色と料理で、帰宅する頃にはリフレッシュできていること間違いなし。

もし沖縄本島に興味がある方は、こちらをご覧ください。

☞沖縄旅行に役立つ記事をチェック

湯布院

湯布院と言えば何を思い浮かべますか。

旅女子さん
温泉ですかね?
でも温泉だと、身体は癒せても心まで癒すにはパンチが足りないんじゃないですか?

私も訪れるまではそう思っていました。

でも湯布院の癒しポイントは温泉だけではないんです。

温泉以外で現実逃避にオススメの理由は
・自然豊か
・子供時代を思い出させる雄大な景色

湯布院は、見渡す限りの自然・自然・自然。

それは昔憧れていた田舎の生活を体現したような景色。

▽湯布院ののどかな景色

湯布院_のどかな景色

haggy
自然が奏でる音で静かに過ごして、とても癒されました。

また、自然だけではなくオシャレスポットもあります。

湯の坪街道は、オシャレなカフェやお土産屋さんが連なっており、食べ歩きにも休憩にもオススメの場所。

もちろん、周りに緑もあります。

▽湯の坪街道

湯の坪街道こうして歩いている中で出会う雄大な景色。

子供時代を思い出させてくれるような懐かしさを感じる場所で現実逃避はいかがでしょうか。

北海道

北海道在住ですが、ひいき目に見ても現実逃避に向いています。

現実逃避にオススメの理由は
・広大な大地
・自然豊かな景色

都会から少し車を走らせると、のどかで広大な大地が見えてきます。

北海道_広大な大地

普段見ている風景とは真逆の静かな風景を目にして、つい自給自足の生活したらと脳内トリップしちゃいます。

都会から郊外へ向かうと大体写真のような景色が見えてきますが、広大な大地を感じるなら特に富良野・美瑛方面がオススメです。

広大な大地だけではなく、夏は花畑や映画のロケ地となった景色も楽しめます。

エリア毎にオススメのドライブコースをまとめた記事はコチラ↓

北海道を2泊3日、車で旅する神モデルコース!
道民が教える!北海道を2泊3日、車で旅する神モデルコース!

続きを見る

☛北海道のホテル情報や、観光地の割引情報をチェック

現実逃避にオススメの海外旅行先

続いて海外で現実逃避のオススメの旅行先を紹介します。

現実逃避にオススメの海外旅行先

  • マルタ
  • カンクン
  • フーコック(ベトナム)

この旅行先のどんな点が現実逃避に向いているのか、詳しく見ていきましょう。

マルタ

地中海に浮かぶ美しい諸島。

そんなマルタの街並みは日本とは全然違う景色を楽しめます。

現実逃避にオススメの理由は
・あまりにも日本離れした街並み
・海がめちゃ綺麗

先ほど紹介したような湯布院の古き良き景色もとても癒されますが、それとはまた別に海外の趣のある建物が立ち並ぶ景色も普段の生活とかけ離れていて現実逃避できます。

マルタで現実逃避

haggy
歴史を感じられてタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます。

どこを歩いても絵になる風景が目の前に現れるので、日本での生活を忘れてしまうほど。

そしてあまりイメージがないかもしれませんが、海がとても綺麗なんです。

▽ゴゾ島での風景
マルタ_ゴゾ島_現実逃避

ダイビングスポットもある位なんですよ。

海の中でも現実逃避してみるのはいかがでしょうか。

マルタについてはこちらの記事でも紹介しています。

そして、海外旅行で重要なのがスムーズにインターネットできること。

現実逃避するのに社内メールやニュースを見る必要はないですが、絶景スポットやグルメを調べるのにインターネットは欠かせません。

マルタ旅行でのインターネット手段をお探しの方は、こちらの記事をご覧ください。

マルタ旅行や留学ならHolaflyのeSIM!無制限プランでストレスフリーな滞在に
マルタ旅行や留学ならHolaflyのeSIM!無制限プランでストレスフリーな滞在に

続きを見る

カンクン(メキシコ)

メキシコにあるビーチリゾート、カンクン。

日本からはとても離れた位置にあるので、それだけでも現実逃避としてはじゅうぶんですが、他にも現実逃避にオススメの理由があるんです。

・海の綺麗さが桁違い
・世界でも珍しいピンクの湖

あまりにも現実世界とかけ離れた景色なので、自分の世界にどっぷり浸れます。

憧れのカリブ海は期待を裏切らない美しさ。

カンクン_現実逃避

暑いので、こんな綺麗な海を見ていると入りたくなります。

この景色を見ながらボーっとして、そのまま夕陽まで見たらとても贅沢な時間になると思いませんか。
ビーチではそこかしこにラテン音楽が流れているので、BGMでも現実逃避させてくれます。

それに、んなに疲れていても、このキレイな海を見たら前向きになれるくらいの美しさ

他にもカンクンから車で3時間ほどの距離にあるピンクレイクも素敵です。

普段中々見ることもできない景色ですし、映えを求める方にもピッタリ。

カンクン_ピンクレイク

レアな景色に癒されるのはいかがでしょうか。

ピンクレイクは、カンクンから自力で行くのは難しいでしょう。
私はベルトラから申し込みました。↓

フーコック(ベトナム)

マルタやカンクンに比べると、行きやすいのがベトナムの離島・フーコック島。

現実逃避にオススメの理由は
・自然を満喫
・何もせずにのんびりする贅沢を味わえる

ハノイやホーチミンなどは都会の熱気でひたすら楽しむ旅になりますが、フーコックはベトナム最後の楽園と呼ばれる島

シュノーケルやアイランドホッピングなど、自然を満喫できる島なんです。

フーコック_ビーチ

そして、良い意味で何もない島なのでせかせかしなくていいんです。

名所の多いところを旅行すると、のんびりする暇もなくなりますよね。

例えばフーコックで4泊するなら、1日の使い方が半日観光+半日のんびりする×4泊というスケジュールでもじゅうぶんフーコックを満喫できるんです。

フーコック_のんびり

haggy
午前中観光したら午後はプールサイドでのんびり本を読み、飽きてきたらプールに入りまたのんびり・・・

眠くなってきたらひと眠りして、またプールへ。

お腹が空いたらホテルで食事してもいいし、ナイトマーケットへ繰り出してシーフードを堪能しても楽しいです。

フーコックは、何もしないでのんびり疲れを癒すにはうってつけの島なんです。

「現実逃避の旅行」を決めたら、次は申し込み。

でも忙しい毎日の中、フライトやホテルを1つずつ検索していくのはけっこう時間がかかり、大変

旅女子さん
「値段を抑えつつも滞在時間が長いフライト」を探すまでに、時間かかりますもんね。

それに間違いのないようにフライトに搭乗者の情報を入力し、やっと予約が終わったと思ったら次はホテル探し。

現実逃避する前に疲れちゃいます。

エアトリなら、航空券(国内なら新幹線や高速バスも)・ホテルなど旅行に必要な予約がアプリ1つで検索できます。

しかも、航空券はLCCを含んで最安値を検索してくれるので、コスパ重視の方にもおすすめ。

haggy
航空券とホテルを同時に予約することで「セット割」もあるので、

「安ーーーっ!!」

っと興奮しながら申し込みしたことが何度もあります。

ホテルも「エリア」や、「★4つ~★5つ」など条件に応じて絞り込んで検索ができるので使いやすい。

アプリをダウンロードして検索してみてくださいね。

iOSの方

Androidの方

現実逃避旅行中、オススメの過ごし方

ここまで現実逃避旅行に向いている旅先を紹介してきました。

では実際どんな風に過ごすと現実逃避できるのでしょう。

それがこちら。

現実逃避旅行中、オススメの過ごし方

  • 自分を甘やかす
  • 景色をじっくり楽しむ
  • 適度にのんびり、適度に動き回る

一つ一つ説明していきますね。

自分を甘やかす

何か悩みごとがあって行くわけですから、思いっきり自分を甘やかしましょう。

「これ食べてみたいけどちょっと高いかも?」

そんな風に迷ったら、「これは普段頑張る自分へのご褒美。」と思ってください。

haggy
忙しい合間を縫って現実逃避旅行をした時は、とにかく甘やかしました。

最初はちょっと高いし、我慢した方がいいかも・・・なんて躊躇していたのですが、だんだんその悩む時間がもったいなくなってきたんです。

現実逃避をしに来ているのに、なんで悩んでばかりいるんだろうって思うようになりました。

せっかく現実逃避のために旅行をしているので、お金や体重が増えることなどは気にせず、やりたいこと・食べたい物を楽しんでくださいね。

景色をじっくり楽しむ

とても綺麗な景色と出逢ったら、時間を気にせずじっくり楽しみましょう。

特に、沈みゆく夕陽はとても尊いです。

普段慌ただしく過ごしていると、絶対に見ることができない景色です。

haggy
夕陽を見ながら考え事をするのが好きです。

旅を振り返ったり、これからやりたいことについて考えを巡らせるのもよし。

そのうちに、「帰ったら〇〇を頑張ろう」と、なぜかエネルギーもチャージされていくのがわかります。

適度にのんびり、適度に動き回る

静かに過ごして現実逃避できる場所を紹介しましたが、ずっと静かにのんびり過ごすだけでは家でダラダラするのと同じ。

少し街歩きなども取り入れて、違う経験もしましょう。

私は何もしない贅沢を味わいたいと、4泊6日でビーチリゾート旅行をしました。

1日目:移動

2日目:市内観光。その後はプールサイドでのんびり

3日目:朝はジムで運動、昼は動物園へ、夕方からプールサイドでのんびり。夜はナイトマーケットでシーフード料理

4日目:朝はジムで運動、日中はプールサイドでのんびり、夜はホテルのディナー&スパ

5日目:出発までプールサイドでのんびり

6日目:帰宅

haggy
観光も入れて緩急をつけたことで、プールサイドでのんびりした時間がとても有意義に感じました。

そして、現実逃避の旅行をするうえで注意点があります。

現実逃避旅行中の注意点

それは、羽目を外さないこと

羽目を外すことで、後々まで後悔してしまうことをやらかしちゃうかも。

せっかく現実逃避したくて旅行しているのに、旅行先からも逃げ出したくなるという展開になっちゃいます。

旅女子さん
仕事で大きなミスをしてしまい、いたたまれなくなり海外へ逃げ出しました。

行き先はシンガポール。

クラブで大騒ぎしているうちに、気が付いたら知らない男性と一夜を共に過ごしてしまいました。

全然好きでもない人とそんなことになってしまい、大後悔。

なんで飲みすぎちゃったんだろう。。。

飲みすぎず、騒ぎすぎず、無謀なことはしないようにしましょう。

 

現実逃避旅行の後、どうやって気持ち切り替える?

現実逃避の旅もいよいよ終わり。

旅女子さん
たくさん現実逃避したら帰りたくなくなって、旅すること自体が逆効果なんじゃない?

こんな風に不安に思う方もいるのではないでしょうか。

私の経験上ですが、行く前よりも前向きな気持ちになっています。

行く前と比べて、逃避したくなる出来事に向き合う気持ちが変わりました。

現実逃避旅行で選ぶところは、

・ある程度静かなところ
・自分の置かれている環境と真逆のところ
・自然豊かな環境

これらを体験すると五感が研ぎ澄まされ、不思議と

「よし!また頑張ろう!」

って思えるものです。

これは私の知人の実際に経験した現実逃避旅行の体験談です。

彼氏に浮気されて、ショックで落ち込んでいました

別れるべきか許すべきか悩んでいるうちに、普段過ごしている環境すらイヤになり、彼氏から逃げるように現実旅行の旅をしました。

タイのプーケットに行ったのですが、食事や景色など日本での生活と全然違う環境で数日過ごしたお陰で彼氏のことが本当にどうでもよくなっちゃいました

あ、強がりじゃないですよ。

世界にはこんなにたくさんの国があって、人がいて、その分可能性がたくさんあるんだなと

彼氏とのことなんてちっぽけな悩みで、あんな奴のことで悩んでいるのは自分の色んな可能性を狭めてしまうようでもったいないな!って思えてきたんです。

帰国してからすぐに別れました。

スッキリですよ!

旅行して本当に良かった。

今の環境と全く違う環境に身を置くことで、感性が研ぎ澄まされて一回りも二回りも成長したパターンですね。

それでも気持ちの切り替えができそうにない場合は、次のことを試してみてください。

①旅行で食べた料理を思い出して作ってみる
②次の旅行のことを考える

旅行で食べた料理って、その時は感動して「また食べたい!」って思うものですが、帰国したら自分で作らない限り味すら忘れてしまうもの。

haggy
北京で食べた料理に感動して、帰国して数年経った今でも作っています。

それがこの料理。

北京_中華料理

カメラの操作間違えて、手前がピンボケしています。笑

アスパラとゆり根と銀杏を炒めたものですが、シンプルながらもとても美味しかった。

もちろん全く同じ味とまではいかないものの、中華だしで炒めて北京旅行を思い出しています。

それか、帰国後にモチベーションが下がらないよう、帰りの飛行機、あるいは最終日の夜ご飯で

「次はどこへ行こう?」

って考えるようにしています

そうすることで「これが最後の旅じゃないから!次の旅行まで頑張るぞ!」って思えてきます。

 

まとめ

今回は現実逃避するのにオススメの旅行先や、旅行中オススメの過ごし方、旅行後の気持ちの切り替え方について紹介してきました。

内容をおさらいしましょう。

現実逃避にオススメの国内旅行先は3か所。

宮古島
湯布院
北海道

海外旅行先は3か所。

マルタ
カンクン
フーコック

どこも自分の世界観に浸りながら静かに過ごすことができる場所です。

そして、現実逃避の旅行中はこんな風に過ごしてみてください。

①自分を甘やかす
②景色をじっくり楽しむ
③適度にのんびり、適度に動き回る

羽目を外さずに過ごしてくださいね。

現実逃避の旅行できっとエネルギーが補充されますが、それでも気持ちの切り替えに不安のある方は、旅行の後

①旅行で食べた料理を思い出して作ってみる
②次の旅行のことを考える

などしてみてください。

普段一生懸命頑張っているあなたにとって素敵な旅行となりますように。

 

▽海外旅行の準備とトラブル対策▽

海外旅行のトラブルは 他人事ではない!? 対処法と旅行前に すべきこと
海外旅行のトラブルは他人事ではない!?対処法と旅行前にすべきこと

続きを見る

何から始めればいい? 海外旅行の事前準備で 避けては通れない 6つのこと
何から始めればいい?海外旅行の事前準備で避けては通れない6つのこと

続きを見る

Holafly

ランキング参加中♪♪
にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村

ポチっとしていただけると嬉しいです★
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村

-旅の準備, 旅の計画