こんにちは、haggyです。
韓国旅行を控えている方、言葉が通じるか不安ですよね。
「韓国語はできないけど英語なら少し話せる。
でも韓国って英語は通じるのかな?」
という方も多いのではないのでしょうか。
そこで今回は韓国旅行で英語は通じるのかを、実体験をもとに解説していきます。
韓国大好き。特に韓ドラ、K-POP、韓国料理、コスメ。
リッチじゃないけど面倒くさがりやなので、楽してお得に旅行やお出かけできないかを常に考えている。
与えられたポイントを有効活用できる方法や、クーポンと併用してどこまで金額を下げられるかのシュミレーションが好き。
この記事でわかること
韓国旅行で英語は通じる?
韓国旅行で心配なのが、コミュニケーション。
特に、お店で無事に注文できるか心配ですよね。
これを読んでくださっている方の中には、英語でなら伝えられるという方もいるのでは。
私の経験上、韓国でどれくらい英語が通じるかと言うと・・・
空港や比較的大きなホテル、カフェや観光地の受付は、英語が通じることが多い。
しかし、ローカルなお店や屋台、タクシーはほぼ英語が通じない。
でした。
主に観光客が集まるスポットでは英語が通じやすいということですね。
特に飲食店では、若い世代の方は皆英語を話していました。
この話は主にソウルや釜山、済州島。
他の地方都市では、より英語が通じにくくなります。
ナプチャクマンドゥ(平ら餃子)とキンパを夕飯にする。時間が遅くなってしまったのでテイクアウト。韓国語話すのには慣れてきた。
地方都市で英語に期待するな!若い人でも半分以上は通じないぞ!! pic.twitter.com/W7TXuiXzKu— ねこひめ🔰 (@nekohimereal) November 3, 2023
では日本語はどうでしょう。
ソウルの明洞では日本語が割と通じました。
特にコスメ店。
日本語でお肌の相談もできました。
また、明洞の韓国海苔専門店でも日本語で難なく会話ができました。
基本的に言葉が通じなくてもボディランゲージなどで切り抜けていく私ですが、それでも英語が通じず困ったエピソードを3つ紹介します。
こちらもCHECK
変換プラグを忘れた私の末路~韓国ではどこで買える?経験を基に解説~
続きを見る
韓国旅行で英語が通じず困ったエピソード
私が韓国で言葉が通じずに困ったシチュエーションは3つです。
韓国で困ったシチュエーション
- 地下鉄のボランティアと
- 広蔵市場のお店で
- タクシーで
それでは順番に見ていきましょう。
地下鉄のボランティア
ソウルでは主要な地下鉄駅構内に観光客向けのボランティアがいて、日本語や英語で教えてくれます。
まだ韓国旅行の初心者だった頃、どうしても乗り継ぎの仕方がわからなく困っていたところにボランティアの方が話しかけてくれました。
しかし、その方は日本語も英語も通じず。
目的地の駅へ行くにはどうすればいいかを聞いても「???」と困っていました。
英単語を並べて伝えてもボディーランゲージもダメ。
困ったところへ別のボランティアが来てくれて何とかなりましたが、「このまま目的地へたどり着けなかったらどうしよう」と焦りました。
広蔵市場のお店で
ソウル最大の市場で、ローカルフードのお店が多数軒を連ねる広蔵市場。
連日観光客で賑わっています。
お目当てのお店が混んでいたため、別のお店で一杯ひっかけてから再度訪れることに。
何時まで営業しているかを尋ねるために店員に話しかけたところ、全く通じず。
英語の文法を度外視し、伝わりやすいように"What time, close?"と聞いても首を傾げられてしまいました。
翻訳アプリを使ってこちらの意図は伝わったようで答えてくれましたが、何を伝えようとしてくれているのかわからず。
再度翻訳アプリに向かって話してもらいましたが、アプリに表示される日本語が意味不明。
「20時半に訪れたらまだお店やっているだろう」と勘に頼ることにし、お礼を伝えてその場を立ち去りました。
再訪したら営業しており、無事に食べることができたのでした。
2024年7月、別の広蔵市場のお店へ行くと英語が通じました。
お店によるのかもしれません。
タクシーで
釜山へ一人旅したときのこと。
Kakaoタクシーで目的地まで移動することに。
無事に乗車すると、運転手のマシンガントークがスタート。
全く何を言っているかわからず、
"イルボン(韓国語で日本の意味)、I don't understand."
※「日本ダカラワカラナイネ」くらいのニュアンス
とこれまた、文法を度外視した韓国語と英語のコンボで返答。
しかし、イルボンは聴きとってもらえましたが英語の部分は伝わらなかった様子。
そしてマシンガントーク再び。
イルボンと伝えた後から「オオサカ」という言葉が聞こえたので、恐らく日本のことを言ってくれたのだと思います。
くったくのない笑顔でたくさん話してくれたのに、何を言っているかわからず最後は握手で降車。
「韓国語ができればな。」
と痛感しました。
何を伝えてくれていたんだろうと、今でも気になります。
次の章では韓国旅行で英語が通じない場合の解決方法を3つご紹介。
こちらもCHECK
韓国旅行で役立つ地図アプリ「NAVERマップ」の使い方を小ワザ含め解説
続きを見る
韓国旅行で言葉が通じない場合の解決方法
さっそく英語(日本語)が通じない場合の解決方法を見ていきましょう。
韓国で言葉が通じない場合の解決方法
- 韓国語の勉強
- 翻訳アプリ
- 日本語or英語ツアーを利用
順番に紹介しますね。
韓国語の勉強
韓国語を読める・話せるようになるのが一番の近道。
近道と言っても覚えるまで遠い道のりですが・・・。
しかし、何度も韓国を訪れる方は単語1つでも覚えておくと良いです。
<私が知っている韓国語>
カムサハムニダ(ありがとう)、コマウォ(タメ口のありがとう)、チンチャ(マジで)、ポゴシポヨ(会いたい)、サランへ(愛してる)、ぺゴパ(お腹すいた)、韓国人の友達から教えてもらったスラング(ここでは割愛)など。
韓国ドラマで覚えた単語や表現も。
ドラマの中では繰り返し言う表現があるので、覚えるようになります。
推しを見つけると勉強へのモチベーションがあがりますね。
翻訳アプリ
翻訳アプリは様々ありますが、
韓国旅行でおすすめなのは「papago」。
文字入力・音声ともに翻訳してくれます。
文字入力の場合、ダウンロードしておくことでオフラインでも利用ができるのも魅力。
▽オフライン状態で文字入力
これならインターネットが繋がっていなくても利用できますね。
さらに、韓国語で書かれたものをカメラで翻訳してくれます。
試しに釜山の海雲台ブルーラインパークの公式サイトの一部をpapagoの画像翻訳機能を使って翻訳してみました。
しっかり翻訳してくれていますね。
残念ながら音声と画像機能はオフラインでは利用不可。
インターネットへの接続は必須です。
インターネット接続方法で迷ったらこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
こちらもCHECK
韓国旅行はSIM・WiFi・eSIMどっち?メリット・デメリット、おすすめも解説
続きを見る
こちらもCHECK
HolaflyのeSIMを韓国で使ってみた正直レビュー!デメリットも公開
続きを見る
日本語or英語ツアーを利用
「言葉が通じないのは不安」という方は、現地ツアーに参加するのもおすすめです。
KlookやKKdayは日本語ツアーが多数あるので、言葉の壁を心配することなく安心して利用できます。
英語ツアーは日本語ツアーよりも安く申し込めます。
日本語ツアーも英語ツアーも効率よく回ってくれるので、プラン選びに困りません。
観光地を回るプランはもちろんのこと、
ディナークルーズや韓服レンタル&ヘアメイク、ロケ地巡りなどあなたに合うプランが見つかるはず。
交通費をかけて自力で行くよりもお得なプランもあるので、ぜひ一度ツアーを見てみてはいかがでしょう。
ツアーを見てみる
釜山の主要観光地を回ってくれるおすすめのツアーを紹介した記事はこちら。
こちらもCHECK
【釜山】効率よく観光するなら現地ツアーで決まり!おすすめのサイトを紹介
続きを見る
まとめ
今回は韓国旅行で英語は通じるかについて解説しました。
空港や比較的大きなホテル、カフェや観光地の受付は、英語が通じることが多い。
しかし、ローカルなお店や屋台、タクシーはほぼ英語が通じない。
と覚えておくと心構えができますね。
翻訳アプリや現地ツアーなどを利用して、楽しい韓国旅行にしてくださいね。
▶韓国旅行を充実させるならWOWPASSもおすすめ。
1枚のカードでプリペイドカード・交通カード・両替の3役をこなす優れもの。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
こちらもCHECK
WOWPASSとクレジットカードどっち?使ってメリット・デメリットを検証してみた
続きを見る
▶釜山旅行でおすすめなのはVISIT BUSAN PASS。
主要観光スポットをお得に回れる便利なパス。
メリットやデメリットはこちらの記事から。
こちらもCHECK
VISIT BUSAN PASSは釜山でお得に観光できる?使ってみたリアルな感想
続きを見る
あわせて読みたい
▼読んでいただきありがとうございます