当サイトではプロモーションが含まれています

旅の準備 機内

飛行機にカイロは持ち込みできる?国内線・国際線それぞれの注意点

2021年12月23日

飛行機,カイロ,持ち込み




こんにちは、haggyです。

今回は寒い地域に飛行機で旅行する時に持って行きたいカイロについて。

旅行中に冷えた手を温めたり、背中に貼って寒さを和らげたいですよね。

でもカイロって熱を持つ物だし、色々心配。

・飛行機に持ち込み可能?

・カイロを貼った状態で保安検査場へ行ったら引っかからないかな

・機内が寒い時は、開封して使ってもいいのかな

せっかく買って持って行っても、「これは持ち込めません。」と没収されるのはイヤですよね。

そこで今回は、カイロを機内に持ち込めるのか、他注意点について解説していきます。

haggyの写真

▶この記事を書いた人
国内・海外問わず旅行が大好き。
持ち物へのこだわりや、おしゃれを楽しむのも旅行の醍醐味。
いかに快適に旅行ができるかあれこれ考えるのが好き。
旅行を通じて得た情報をシェアしたくて記事を書いています。

飛行機にカイロは持ち込みできる?国内線・国際線それぞれの注意点

ダウンを着た女性

ではさっそく、飛行機にカイロは持ち込み可能なのでしょうか。

機内持ち込みと預け入れではどう違うのか。

今回は国内線、国際線に分けて説明していきます。

国内線

結論、飛行機にホッカイロのような使い捨てタイプのカイロは持ち込み可能です。

機内持ち込み、預け入れ共に可能。

そして、貼るタイプ・貼らないタイプどちらでも持ち込み可能です。

旅女子さん

機内で寒くなった時に開けて使うことはできますか?

haggy
それも大丈夫です。

ただし、あくまでもホッカイロのような使い捨てカイロに限ってのこと

後に説明する電気式やオイル式のカイロは、取り扱いが変わってくるので、ぜひ最後までご覧ください。

保安検査場での注意点

機内への持ち込みが可能なことは先ほど説明しましたが、保安検査場ではスムーズに通してもらえるものなのでしょうか。

旅女子さん

金属探知や手荷物検査で引っかかると、再検査したり荷物を開けないといけないですよね。

なるべくスムーズに通りたいです。

実は、使い捨てカイロは金属探知機に引っかかる可能性があるんです。

▽上のホッカイロの原材料

鉄粉
・水
・バーミキュライト
・活性炭
・塩類

この中で鉄粉は金属成分にあたるので、この鉄粉が金属探知機に反応してしまう可能性があるというわけです。

旅女子さん

私はとっても寒がりなので、できれば飛行機に乗る前に事前にカイロを貼っておきたいタイプ。

やっぱり貼った状態で保安検査場へ行くのはまずいですか?

残念ながら、金属探知機に引っかかる可能性があります。

背中に貼った状態で金属探知機に引っかかってしまうと、場所によってはカイロをスムーズに剥がせないこともありますよね。

大勢のお客さんがいる中でトップスをめくり、片手でカイロを剥がす姿は何とも言えない恥ずかしさがあります。

他のお客さんは待ってるし、カイロは剥がれないしで焦ります。

貼るタイプのカイロなら、保安検査場を通過した後に貼るようにしましょう。

ところで機内などの移動時間におすすめなのが楽天マガジン。

お得に雑誌が読み放題!

情報収集ができるので旅行だけでなく、日常もより楽しくなります。

こちらもCHECK

旅行、暇つぶし
旅行の暇つぶしや情報収集に◎楽天マガジンのメリットや口コミを解説

続きを見る

国際線

国内線では機内に持ち込みが可能ということがわかりましたが、国際線はどうなのでしょう。

日本からの便であれば貼るタイプ・貼らないタイプかかわらず、使い捨てカイロは持ち込み可能です。

ただし、以下の場合は引っかかる可能性もあります。

・日本からの便だが、海外でトランジットをする場合
・海外からの帰国の便

使い捨てカイロは、日本ではごく当たり前のアイテムとして知られています。

しかし、海外では当たり前のアイテムではありません

海外でも売られるくらい普及はしていますが、知らない人もいるのです。

日本から持ち込む時は一発OKでも、国をまたぐトランジットの保安検査で引っかかることも。
あるいは海外から持ち帰る時に引っかかることもあります。

haggy

カナダのイエローナイフにオーロラを見に行った時、使い捨てカイロを大量に持って行きました。

利用した航空会社はANAとAir Canada。

機内手荷物バッグには未開封のカイロを1個だけ入れて、残りはスーツケースに。

金属探知機に引っかかることなく、手荷物検査も無事通過し問題なかったです。

きっとこのように引っかからない場合がほとんどでしょう。

ですが、まだまだ絶対引っかからないとは言えず、武器に間違えられてしまう可能性もあり得るんです。

カイロを知らない検査官に当たってしまったら、こんなことを聞かれるでしょう。

・どんな物なのか?
・どういう仕組みのものなのか?
・どうやって使うのか?
・成分は?

そんな細かく聞かれたら、いくら英語ができる方でも疲れてしまいますよね。

haggy

ちなみに英語で使い捨てカイロは、色々な表現の仕方があります。

・Hand warmer
・Disposable hand warmer
・Disposable heat pack

ほとんどの方はコレで通じますが、中にはそれでも通じずにさらに根ほり葉ほり聞かれる場合も。

また、今は持ち込み可とされていますが、国際的な事件などが起こった時には規制が厳しくなる可能性もあります。

イヤな思いをしないためにも、渡航前に航空会社に確認すると良いでしょう。

航空会社のカスタマーサービスに問い合わせをするか、航空会社によってはHPの「よくある質問」でカイロについて触れられていることもあります。

・・・と、ここまでリスクについて説明してきましたが、悩んでいても仕方ない。

ということで、私ならこんな考えのもと使い捨てカイロは持って行きます。
あくまでも私の考えなので、持って行くか行かないかは自己責任でお願いします。

手荷物で持って行かずにスーツケースのみに入れて、最悪聞かれたら頑張って説明する。(今までの説明は何だったんだ)

カナダのイエローナイフで手荷物にも1個入れましたが、その時はどうせ寒い地域で日本人観光客も多いし、カイロ持った日本人には慣れっこだろうという考えがありました。

カイロなので、最悪没収されてもその後の楽しい思い出で帳消しになるだろうと。

ちなみに、入国審査のサーモグラフィーで発熱の疑いがかけられる可能性もあります。

貼るタイプのカイロは到着前に剥がしておいた方が良いでしょう。

そして、寒い地域へ旅行するなら服装も重要。
冬の北海道旅行に着てはいけない服装やオススメのコーデ・アイテムについてまとめた記事も参考にしてみてください。

こちらもCHECK

冬、北海道旅行、服装
冬の北海道旅行に着てはいけない3つの服装を札幌在住者が本音でお伝え

続きを見る

電気カイロ

暖炉とポップコーン

使い捨てカイロは一度使って効果がなくなったら捨てて新しいものを使います。

しかし、電気カイロは何度も使えるというメリットが。

最近ではスマホの充電器も兼ね備わったタイプの電気カイロもあります。

デザインも、レトロな小型ラジオのようで可愛いですよね。

ではこういった電気カイロは飛行機に持ち込みできるのでしょうか。

まず、電気カイロはPCやスマホと同じ位置付けと思ってください。

結論、機内持ち込みは基本的に可能ですが、預け入れは不可と考えた方が良いです。

「基本的に」と入れたのは電子機器の持ち込み数に制限がある航空会社もあることと、リチウムイオン電池のタイプは注意が必要だからです。

市販されている電気カイロが機内持ち込み不可になる可能性は低いです。

しかし、念のためワット時定格量(Wh)によっても条件が異なってくるので、持ち込み数含め各航空会社のHPで検索しておきましょう。

 

ところで、旅行では友人や恋人とのケンカは避けたいところ。

カチンッときたときの対処法も参考にしてみてくださいね。

こちらもCHECK

旅行、ケンカ
旅行先でカチンッ17選!友人や恋人とケンカしないマインド&対処法

続きを見る

オイル式カイロ

電気カイロの他に、繰り返し使えるカイロとしてオイル式のカイロもあります。

ハクキンカイロのここがすごい!

引用元:ハクキンカイロ公式HP

オイルライターのような形で、オイルライターのオイルやベンジンを充填して使用します。

使い捨てカイロよりも断然威力があることと、持続力があるので持って行くと便利そうですよね。

残念ながらオイル式カイロは発火の恐れがあるため、機内持ち込み・預け入れともに不可です。

ただし、航空会社によってはお土産用に包装・梱包された未使用品は可能というところもあります。

各航空会社のHPで確認しておくと良いでしょう。

こちらもCHECK

海外旅行、事前準備
何から始めればいい?海外旅行の事前準備で必ずすべき6つのこと

続きを見る

まとめ

保安検査

今回は、飛行機にホッカイロは持ち込みできるのかについて説明してきました。

内容をまとめましょう。

まず、ホッカイロのような使い捨てタイプのカイロは、国内線だと機内持ち込み・預け入れともに可能です。

ただし、金属探知機に反応する可能性があるので、貼るタイプのカイロは保安検査場を通過してから貼るようにしましょう。

国際線では、日本からの便であれば貼るタイプ・貼らないタイプかかわらず、使い捨てカイロは持ち込み可能です。

ですが、次の場合だと保安検査場で止められてしまう可能性も。

・日本からの便だが、海外でトランジットをする場合。
・海外からの帰国の便。

カイロも世界的に知られてきてはいますが、絶対大丈夫とは言えないこともあります。

事前に航空会社に確認するか、自己責任で持って行くようにしましょう。

何度も繰り返し使える電気カイロは、

機内持ち込みは基本的に可能ですが、預け入れは不可と考えた方が良いです。

オイル式カイロにおいては、

機内持ち込みは基本的に可能ですが、預け入れは不可と考えた方が良いです。

これらの違いに注意して、素敵な冬の旅行をお過ごしください。

旅行のお得情報

【国内旅行】

▶楽天トラベル×ふるさと納税でお得に旅行!

寄付金額の最大約30%のクーポンがもらえます。

こちらもCHECK

楽天トラベル、ふるさと納税、お得
なぜ楽天トラベル×ふるさと納税はお得なのか?申し込み方法も解説

続きを見る

【海外旅行】

▶旅行先でインターネットが無制限で使える!

Holafly(オラフライ)のeSIMがおすすめです。

こちらもCHECK

Holafly、口コミ
HolaflyのeSIM | メリット・デメリットを口コミ、実体験から深掘り!

続きを見る

あわせて読みたい

サムソナイト、コスモライト、シーライト

持ち物 旅の準備

2024/9/12

サムソナイト コスモライト(シーライト)68L使用レビュー!メリット・デメリットも

こんにちは、haggyです。 スーツケース選びってめちゃくちゃ悩みますよね。 現在は廃盤になっていますが、先日サムソナイト コスモライト68Lをレンタルで使ってみました。 現行品はシーライトなので、今回の記事は ・型落ちしていてもいいから価格を抑えたい ・コスモライトとシーライトの違いを知りたい ・コスモライトはまだ手に入る? とお悩みの方向けに、実際使ってみた感想などを紹介していきます。 ▶この記事を書いた人 国内・海外問わず旅行が大好き。 持ち物へのこだわりや、おしゃれを楽しむのも旅行の醍醐味。 いか ...

ReadMore

海外旅行初心者

持ち物 旅の準備 海外×インターネット

2024/7/3

海外旅行初心者がHolaflyのeSIMを使うべき7つの理由

こんにちは、haggyです。 海外旅行初心者にとっては準備から帰国まで何かと不安ですよね。 ・持ち物は? ・現地でトラブルに遭ったら? 中でも気になるのが現地でのインターネット接続。 海外旅行を楽しむにはネット接続が超重要です。 個人的におすすめなのがHolafly(オラフライ)のeSIM。 特に海外旅行初心者はHolaflyを使えば間違いないかなと思っています。 そこで今回は、海外旅行初心者がHolaflyのeSIMを使うべき7つの理由について解説。 充実した海外旅行になるようぜひ参考にしてみてください ...

ReadMore

エアトリ、口コミ

国内旅行 旅の準備 旅の計画 海外旅行

2024/8/11

エアトリの口コミが不安?10回の海外旅行で利用した感想とメリット・デメリット

こんにちは、haggyです。 エアトリを利用して旅行の申し込みを考えている方。 しかしエアトリの口コミを見ると不安になりませんか。 ・エアトリの口コミを見て「利用しても大丈夫か」と不安 ・エアトリのメリット・デメリットが知りたい ・実際に使った人の意見が聞きたい 私はエアトリを利用し10度海外旅行をしました。 何度も利用したことのある私がエアトリの感想や悪い口コミを考察していきます。 後半にはエアトリで失敗しないよう注意点も伝えているので、ぜひ最後までご覧ください。 ▶この記事を書いた人 国内・海外問わず ...

ReadMore

海外旅行、便利、グッズ

持ち物 旅の準備 海外旅行

2024/7/24

何度も海外旅行した私が選ぶ!安く揃えられる便利な旅グッズ15選

こんにちは、haggyです。 海外旅行を快適にしてくれる便利グッズをお探しの方へ。 たくさんある旅行アイテムから便利なものを選ぶのは大変。 ・ただでさえ旅費にお金をかけている。現地での食費やお土産代もかかるしグッズにお金はかけたくない ・でも便利なグッズがあれば持って行きたい ・海外旅行で不便な思いはしたくない と悩む方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は海外旅行の経験をもとに、安く揃えられて便利な旅グッズを15個紹介していきます。 予算よりも低価格でおさえられ、浮いたお金は現地での食費やお土産代に ...

ReadMore

海外旅行、忘れてはいけないもの

持ち物 旅の準備 海外旅行

2024/7/3

海外旅行で忘れてはいけないモノ7つ&無いと旅行が台無しになるモノ4つ

こんにちは、haggyです。 海外旅行の準備している方。 うっかり忘れてしまうと、出国できない可能性があります。 この記事ではこれだけは忘れてはいけないモノ7つと、無いとせっかくの旅行が台無しになってしまうものを4つご紹介。 海外旅行初心者の方も、久しぶりに海外へ行く方も参考にしてくださいね。 ▶この記事を書いた人 国内・海外問わず旅行が大好き。 持ち物へのこだわりや、おしゃれを楽しむのも旅行の醍醐味。 いかに快適に旅行ができるかあれこれ考えるのが好き。 旅行を通じて得た情報をシェアしたくて記事を書いてい ...

ReadMore

▼読んでいただきありがとうございます

にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ
にほんブログ村




-旅の準備, 機内