こんにちは、haggyです。
沖縄の観光名所の1つでもあるアメリカンビレッジ。
ショッピングやグルメだけでなく、写真を撮りながら散策できるスポットです。
そんなアメリカンビレッジは、夜になると全てがフォトジェニックスポットに。
今回は、アメリカンビレッジの夜の景色と、おすすめのお店を紹介していきます。
【沖縄】アメリカンビレッジの夜は全てがフォトジェニック!
アメリカンビレッジといえば、多数のショップや飲食店が連なる巨大なアミューズメントタウン。
建物や店内のデザインは、まるでアメリカの西海岸にいるかのよう。
どこを撮っても絵になります。
一見なんてことない壁にも見えますが、錆びて色あせた看板がレトロで、アメリカ西部にいるかのような気分にさせてくれます。
ショッピングでは、アメカジアイテムや沖縄土産、雑貨屋、泡盛など幅広いアイテムが揃っています。
それだけではなく、休憩で利用したいカフェやスイーツ、ガッツリ系のレストランなど、お腹が空いても困ることはありません。
写真・ショッピング・休憩・食事・・・
1日中いても飽きないスポットなんです。
そんなアメリカンビレッジは昼間も楽しいですが、夜になるとライトアップが美しく、よりフォトジェニックスポットになります。
まず、昼間の景色がコチラ。
11月下旬でクリスマスの装飾が目を惹きます。
夕方に撮影し、天気は曇りでした。
さらに暗くなる直前の様子。
少しずつ灯りがつき始め、夜の景色に期待感が出てきます。
そして空は暗くなり、夜のアメリカンビレッジがコチラ。
カラフルな壁がライトで照らされ、お店の看板もキラキラ。
ネオンもアメリカチックで雰囲気ありますね。
テンション上がります。
エリアによって見せてくれる景色が異なるので、どこもかしこもフォトジェニック。
デポアイランド・ボードウォークの夜も雰囲気あります。
この日は夜から雨が降りだし、石畳の道もしっとり濡れています。
濡れた石畳もまた雰囲気抜群。
このように、夜のアメリカンビレッジは、写真スポットが倍増しておすすめです。
食べて、見て、撮って!アメリカンビレッジでおすすめのお店やエリア
この章では実際に私が訪れて気に入ったおすすめのスポットを5つ紹介していきます。
それがコチラ。
【飲食店】
①JETTA BURGER MARKET(ジェッタバーガーマーケット)
②BLUE OCEAN STEAK
③きんぱぎんぱ
【ショッピング】
④クリスマスランド
⑤Habu Box
⑥made in okinawa
【フォトジェニックスポット】
⑦デポアイランドボードウォーク
それでは順番に紹介していきますね。
①JETTA BURGER MARKET(ジェッタバーガーマーケット)
店名に「バーガー」と書かれているので、ハンバーガーだけかと思いきや、ベーグルサンドやスイーツ、コーヒーやフローズンドリンクなども充実しています。
お店は建物の2階にあり、1階にはわかりやすく看板が掲げられています。
看板や壁のデザインもオシャレ。
店内の壁も、思わず写真を撮りたくなります。
他にもアメリカンな雑貨が飾られていて、ダイナーにいるかのよう。
この日はマッドシェイクとハンバーガーを注文。
マッドシェイクは冷たすぎないので頭がキンキンに冷えることはなく、飲みやすかったです。
ハンバーガーの写真を撮り忘れてしまったのですが、パテがジューシーで肉厚。
バーガーも大きいので、食べ応えあり。
歩き疲れた身体に元気を注入してくれます。
店員さんの対応もとても素敵でした。
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜9−19 ディストーションビル2F |
---|---|
電話番号 | 098-989-5123 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
②BLUE OCEAN STEAK
沖縄旅行で食べておきたいのがステーキ。
沖縄にはたくさんのステーキ屋さんがありますが、
BLUE OCEAN STEAKは海を見ながら雰囲気の良い店内で美味しいステーキが食べれます。
国産サーロイン A5黒毛和牛赤身 計150gのコースを注文しました。
ステーキ+8品のサイドメニューがついたコースです。
1品1品丁寧にこしらえてあり、どれも最高。
そして、ビールはジョッキがブーツ型になってて可愛い。
デートやちょっと贅沢したい時に最適。
普段頑張る自分へのご褒美にいかがでしょうか。
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜51-2 2F |
---|---|
電話番号 | 098-988-5625 |
営業時間 | 17:00~22:30(ラストオーダー21:40) |
定休日 | 無休 |
③きんぱぎんぱ
アメリカンビレッジから徒歩5分程のところにある居酒屋。
琉球古民家を改装したお店は、店構えも味があります。
縁側の席や、外で食べられる席も。
メニューは沖縄料理をはじめ、近海で獲れた魚を使った料理など盛りだくさん。
さらには〆のラーメンまで。
写真はオリオンビールと海ぶどう。
価格はリーズナブルなので、値段を気にせず食べられます。
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜2丁目4−7 |
---|---|
電話番号 | 098-926-0076 |
営業時間 | ランチ 12:00~15:00(ラストオーダー14:00) 居酒屋 17:00〜25:00(ラストオーダー24:00) |
定休日 | 水曜日 |
④クリスマスランド
アメリカンビレッジの中でもひときわ目を惹くのがクリスマスランド。
建物全体がイルミネーションで装飾され、夜になると宝石のようにキラキラ輝いています。
お店の中に入ると、オーナメントやスノードーム、サンタの人形など、クリスマスに関するアイテムが所狭しと並んでいます。
「ポーラーエクスプレス」などのクリスマス映画の世界に迷い込んだかのような世界観。
お店は、クリスマスシーズンでなくても楽しめます。
次のクリスマス、あなたの家がより華やかになるアイテムが揃えられますね。
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜9−21−番地 デポアイランドシーサイド2F |
---|---|
電話番号 | 098-926-1717 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
⑤Habu Box
沖縄をモチーフとした、オリジナルなアパレルやグッズが揃ったHabu Box。
他では見ないデザインのものが多いので、あれもこれも欲しくなります。
オリオンビールTシャツ1つをとっても、観光地にある一般的なデザインではなく、
「これは他とは違うぞ!」
と、あっと唸らせるクリエイティブなデザインです。
下の写真は、沖縄の名産品島らっきょうをモチーフにしたTシャツ。
5つの島らっきょうが異なる表情で、主張しすぎずに描かれています。
可愛い系からかっこいい系まで、幅広く揃っています。
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜9-20 AKARA 1F |
---|---|
電話番号 | 098-936-8239 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
デポB館1階にもHabu Box美浜店あり。
「波布蛇箱」と書かれたお店です。
⑥made in okinawa
ジャムやドレッシング、塩など、もらったら嬉しい調理アイテムが勢ぞろいのmade in okinawa。
どのアイテムもパッケージが洗練されているので、ハイセンスなお土産として最適。
もちろん自分用にもOK。
店内には撮影スポットも。
made in okinawaで実際に自分用に購入したのが、スモーク島どうふ。
複数個買って、最後の1個は年末年始のおつまみでいただきました。

このスモーク島どうふ他、沖縄のお土産について紹介している記事があります。
詳しくは、コチラをご覧ください。
-
沖縄のお土産はどこで買う?バラマキやハイセンスなおすすめ土産も紹介
続きを見る
住所 | 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜34-3 デポセントラル1F |
---|---|
電話番号 | 098-989-4959 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
⑦デポアイランドボードウォーク
月のオブジェがトレードマークのデポアイランド・ボードウォーク。
海とアメリカンビレッジのオシャレな街並みを横目に歩けます。
アメリカンビレッジ内の他エリアとは異なり、このあたりはどちらかと言うと、しっとりとした雰囲気。
デートで歩いてもロマンチックですね。
ここは、夜だけではなく夕陽を見ながら歩くのもおすすめ。

ただブラブラするだけでも楽しいです。
海風を感じながら、ぜひ散策してみくださいね。
夜のアメリカンビレッジを楽しむなら、宿泊もアメリカンビレッジ内にすると便利。
レクー沖縄北谷スパ&リゾートに宿泊したので、詳しくはこちらを見てみてください。
-
アメリカンビレッジのホテルでおすすめ【レクー沖縄北谷スパ&リゾート】宿泊記
続きを見る
アメリカンビレッジの営業時間は?
アメリカンビレッジは夜もおすすめと言うけれど、お店は何時まで営業しているのか気になりますよね。

アメリカンビレッジは基本的に10:00~22:00です。
しかし、前章で紹介したお店の中には20時や21時に閉まるところも。
飲食店は22時過ぎても営業しているところもあります。
お目当てのお店がある場合は、あらかじめ営業時間を調べておきましょう。
アメリカンビレッジは広いので、全エリアを回るとあっという間に時間が過ぎていきます。
ショッピングもがっつりしたい方は、早い時間から行くのがおすすめ。

営業時間同様に、定休日も店舗によって異なります。
ところで観光地やホテルまでの道順を調べる時に、カーナビでは目的地が出てこず、Googleマップなどのナビやインターネットを利用することってありますよね。
そんな時に気にするのがデータ通信量ではないでしょうか。
楽天モバイルならデータ通信量を気にすることなく使えるので、旅行好きにとってメリットがいっぱい。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
-
現・利用者が語る!楽天モバイルが国内・海外旅行好きにとってお得な5つの理由
続きを見る
夜のアメリカンビレッジを散策する場合の注意点はある?治安は?
「夜の街並みを歩く=危険じゃない?」と思う方もいるでしょう。
私が訪れた時は、危険は全く感じませんでした。
家族連れの方もたくさんいましたし、夜でもライトで明るくて人も多いので、怖さはなかったです。
しかし、アメリカンビレッジの端っこは人が少ないエリアがあります。
人や灯りが少ないエリアはなるべく避けておくとよいでしょう。
まとめ
今回は、夜のアメリカンビレッジの魅力について紹介しました。
昼もショッピングやグルメで魅力いっぱいですが、夜はライトアップされ、雰囲気があります。
1日中いても飽きずに楽しめるので、ぜひ夜のアメリカンビレッジも楽しんでみてくださいね。
▽沖縄の観光地、入場料の割引方法▽
-
美ら海水族館の入館料は?お得に入れる方法は?割引情報を公開!
続きを見る
-
【沖縄お得情報】ナゴパイナップルパークの入園料金は?割引できる?
続きを見る
-
おきなわワールドの入場料金は?無料エリアはある?割引情報も公開!
続きを見る
-
【沖縄】首里城の入場料は?割引して入れる方法はある?
続きを見る
▽沖縄旅行の準備に困ったら?▽
-
沖縄旅行で失敗しないために。これだけは持って行くべき持ち物5点!
続きを見る
▽沖縄のお土産情報▽
-
沖縄のお土産はどこで買う?バラマキやハイセンスなおすすめ土産も紹介
続きを見る
▽沖縄観光情報▽
-
水納島はどんな島?体験記とアクティビティやツアー、アクセスなどの情報も
続きを見る
-
おきなわワールドは玉泉洞やエイサーなど沖縄らしさ凝縮!見どころ解説!
続きを見る
-
ナゴパイナップルパークはひどい?実際に行ってきた忖度なしの感想
続きを見る
-
【初心者向け】実際に行った沖縄北部の観光コース!おすすめスポットも
続きを見る
-
沖縄・首里城の現在は?どこまで入れる?無料区域や有料区域も解説!
続きを見る
-
万座毛は無料じゃないの?これから訪れる方へ、見る方法や料金を解説
続きを見る
▽沖縄ホテル宿泊記▽
-
那覇で優雅に朝食が食べれるホテル♪沖縄かりゆしリゾートEXES那覇
続きを見る
-
【宿泊レポ】まるで海外!?ヒューイットリゾート那覇でホテルステイ
続きを見る
-
アメリカンビレッジのホテルでおすすめ【レクー沖縄北谷スパ&リゾート】宿泊記
続きを見る
-
【沖縄】国際通りでおすすめのホテル「かりゆしコンドミニアムリゾート那覇 龍神ホテル浮島」宿泊レポ
続きを見る
-
【沖縄ホテル】Glory island okinawa SOBEの宿泊レポ♪コスパも映えもお任せ!
続きを見る
-
宿泊レポ♪那覇ウエスト・インはコスパ最強のデザイナーズホテル!
続きを見る
▽那覇空港ラウンジ情報▽
-
【那覇空港】楽天プレミアムカードでラウンジ華~hana~を利用してみた!
続きを見る
旅行サイトに関するおすすめ記事
-
ホテル選びはじゃらんnetと楽天トラベルどっちがお得?徹底比較
続きを見る
-
じゃらんパックでの旅行はお得?LCCと金額ガチ比較した結果・・・
続きを見る
-
じゃらんレンタカーを深堀り!パックと合わせても、単体でもお得?
続きを見る
-
3分でわかる楽天トラベルのクーポンまとめ!お得な使い方も! ※毎月更新
続きを見る
-
楽天トラベル・ダイヤモンド会員からシルバーまで、特典を解説!
続きを見る
-
楽天プレミアムカードは旅行でメリットある?改悪やデメリット含め解説
続きを見る
-
楽天トラベル×Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)を深掘り!年会費は?
続きを見る
-
楽天トラベル×ふるさと納税の魅力はクーポンだけじゃない!?さらにお得に旅行する方法も
続きを見る
★沖縄旅行におすすめのサイト★
ランキング参加中♪♪
にほんブログ村
ポチっとしていただけると嬉しいです★
にほんブログ村